this is img

お知らせ

当社が運営するアンファンジュール保育園当代島につきまして、園の名称を令和5年4月1日付で下記の通り変更することをお知らせいたします。   旧  アンファンジュール保育園当代島 新  ソポ・ラプシ保育園   園名変更による運営法人、人員の異動、保育方針に変わりはありません。 今後と続きを読む>>
あっという間に3/31になってしまいました。 早いですね…… 5歳児さんは卒園で今日までです。 明日から新年度で新しいお友達も増えます。 お別れもあれば新しい出会いもありますね。 これからも色々と発信していきます。 新しいこともたくさん出来たらいいなぁと思っています。 保育園での給食メニューをクッキ続きを読む>>
鮭のトマト煮。 オリーブオイルで玉葱と人参を炒めて皮をとってある鮭(サイコロ状)を入れてトマト缶とヒタヒタのお水を入れて煮込みます。 保育園に持ってきてくれている鮭はお刺身でも食べられるくらい新鮮!! 味付けはチキンコンソメと塩だけ。 水分が多かったので、米粉を使ってとろみをつけました。 小麦粉を使続きを読む>>
れんこんサラダ。 シャキシャキのれんこん。 保育園では少しやわらかめですが、シャキシャキは残したまま…。 れんこんおかわりー!! シャキシャキしてておいしいよね! そんな声が聞こえてきました。 お昼) ナポリタンスパゲティ れんこんサラダ ブロッコリースープ りんご おやつ) スノーボール 牛乳続きを読む>>
1番人気のあった煮魚。 かじきの煮魚は煮付けてもやわらかく美味しいです。 春雨炒めもにらやねぎがたっぷり入っていて元気になるメニューです!! お昼) ごはん 煮魚 春雨炒め 里芋の味噌汁 オレンジ おやつ) アメリカンドッグ 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
豚肉のオレンジ焼き。 ママレードと醤油、みりん、酒、砂糖を合わせてタレを作り、豚肉を漬け込みます。 ジャムでお肉もやわらかくなり、オレンジの爽やかさがおいしいですよ!! お昼) ごはん 豚肉のオレンジ焼き ほうれん草とトマトのサラダ さつまいもスープ オレンジ おやつ) 鮭ごはん 麦茶続きを読む>>
今日はドライカレー。 前回は汁多めのドライカレーになってしまったので、今日はちょっと変更しました。 カレーの日は、いただきます!からおかわりー! の声があっという間。 さっき出し終わったのに保育室から「おかわりしよー」の声が聞こえてきて、びっくり!!! 人気があっておいしく食べてくれてよかったです。続きを読む>>
今日はあいにくの雨… それでも保育園の中では遠足気分に、お弁当給食です。いつもと違った雰囲気の中、他のお部屋のお友達も一緒にごはんを食べました。 ちょっと緊張している子もいましたが、お弁当箱の給食は楽しかったようです。 たくさん食べたよ! おなかいっぱい!! そんな嬉しい声が聞こえてきました! お昼続きを読む>>
保育園で作った梅干しもなくなって、市販の物を使用しました。 やっぱり、手作りの方がおいしいなぁと… 子どもたちのおいしくな〜れ!が効いているんですかね!! お昼) ごはん カレイの梅焼き きりざい きゃべつの味噌汁 オレンジ おやつ) 鬼まんじゅう 麦茶続きを読む>>
麻婆豆腐。 丼にしてもおいしいし、子どもたちに大人気です。 お魚の時もそうですが、ごはんにかけると、混ぜるとおいしいおかずはごはんがあっという間になくなります。 お昼) ごはん 麻婆豆腐 たたききゅうり 中華スープ りんご すみません。りんごを一緒に撮るのを忘れてしまいました… おやつ) マカロニき続きを読む>>
今日はハンバーガーの日。 ぱんださん(5歳児)の全員一致のリクエストメニューでもあります。 「そーいえばさー何か紙に挟んで食べたよね〜」 「なんだっけ??」 「ハンバーガーを挟んだよ!」 「えーハンバーグだよー」 と笑いが起きるほど盛り上がっていました。 うさぎさんも挟んで食べられるかな…なんて心配続きを読む>>
今日は朝から味噌作り! 保育園の子どもたち全員で、味噌仕事! さすが3年もやるとお手の物♪ 「やり方わかるー!」 「潰すんだよね〜」 ひよこさんやうさぎさんもにぎにぎ! 普段の粘土遊びや砂場でのお団子作りが生かされてます。 水曜日の日に大豆を水に漬けておき、木曜日に柔らかくなるまで煮て、金曜日に味噌続きを読む>>
今日もみんなの食欲は絶好調!! 人参ごはんに鮭のトマト煮は合うようで、ごはんと一緒に食べるとおいしかったようです。(混ぜてみると…) お昼) 人参ごはん 鮭のトマト煮 キャベツサラダ エリンギスープ バナナ おやつ) カルピスゼリー クラッカー 麦茶続きを読む>>
今日はお別れ会。 もうすぐ卒園式もあり、なんだかあっという間で寂しくなりますね…… 子どもたちの大好きなメニューです。 「ポテトサラダにパプリカ入れると美味しいよ!」 という事で、今日のポテトサラダはパプリカいり!! お昼) ツナピラフ 唐揚げ ポテトサラダ 野菜スープ フルーツポンチ おやつ) レ続きを読む>>
今日のメニューはぱんださんだけではなく全体的に大人気メニュー!! かじきの煮魚は人気です。 春雨炒めとの組み合わせでみんな覚えているようで 「煮魚だよ」 というと 「春雨のやつだね!!好きだから嬉しい」 と言ってくれました! 作りがいがあります♪ お昼) ごはん 煮魚 春雨炒め 里芋の味噌汁 オレン続きを読む>>
おやつは鮭ごはん。 「おにぎりの中身は鮭がすきー」 の一言でおやつは鮭ごはん。 「今日のおやつ何?」 「鮭がいいと言ってたから鮭ごはんだよ!」 と伝えると 「やったー!!1番好きー!」 作りがいがあります!! お誕生日のお友達がいたのでプレートです。 お昼) 食パン 豚肉のオレンジ焼 ほうれん草とト続きを読む>>
カレーは大人気! 「いただきます!!」 の元気な声がして、5分くらいたった頃…… 「おかわりーー!!」の元気な声が。 給食室でもごはん多めに炊いてよかったね……となりました。 お昼) ドライカレー キャベツときゅうりの中華和え わかめスープ バナナ おやつ) クラッシュゼリー クラッカー 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はお弁当給食。 5歳の子どもたちにリクエストメニューを聞いていた時 「サンドイッチのお弁当食べてみたい!」 「じゃあ、みんなで食べるのいいよね〜」 「じゃあ、じゃあ他に何にする?」 と、子どもたちからの発信で実現されました。 リクエスト何がある?としか私は聞いていなかったのですが、子どもたちの中続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日の梅焼きの梅は保育園で作ったものです。 今日のメニューで保育園の梅干しは終わりです。 梅干し苦手かななど思っていましたが、自分たちで作るとまた違うようです。 今日もおかわりまで空っぽでした。 お昼) ごはん カレイの梅焼き きりざい(新潟) キャベツの味噌汁 バナナ おやつ) 鬼まんじゅう 牛乳続きを読む>>
今日はラーメン。 「麺で何が好きだった?」と聞くと 声を揃えて 「トマトラーメン!!!」 本当はトマトラーメンでもいいかなと思いつつ…先月やったばかりだし… 「他のラーメンは?」と聞くと 「チャーシュー麺」が出てきました。 色んな麺を食べましたが、やっぱりラーメンは人気です! お昼) チャーシュー麺続きを読む>>
保護者様限定ページです。
「おやつ何がいいかな?」 卒園児の5人に聞いたところ、 「マカロニのやつー!」 「あ〜きなこのやつ!!」 「でも苦手だなぁ…」と言う声もありましたが、リクエストメニューとして今日はマカロニきなこ。 あるクラスは、お皿がピカピカ。 きなこ少なかったのかな?と思っていましたが、お皿まで舐めていたようです続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はひな祭り🌸 ひな祭りメニューです。 ごはんを三色のひし餅風に。 下はみどり(青のり)真ん中はしろ(ごはん) ピンク(桜でんぶ)で作りました。 見えますか? 写真だと三色分かりにくいですかね💦 おやつは桜餅! 生地から作っています。 色はいちごジャムで色付けしてい続きを読む>>
「鮭のメニューで何が好き?」と聞くとこのメニューの名が…!! ブイヨンとお塩、トマトの味だけなのに鮭と野菜からいい出汁が!! と思ったら、リクエストしてくれたぱんださんは今日は遠足…。残念💦 でもこのメニューはあと2回あるからたくさん食べてね!! お昼) 人参ごはん 鮭のトマト煮 キ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日から3月…。 ぱんだの5歳さんは今月で卒園… 早いですね。 今月は卒園児のリクエストメニューです。 「保育園で好きだったメニュー何がある?」 「えーすぐにはわかんないよ〜」や 「えっとねぇ…(うーん)」と一生懸命思い出してみたり「◯◯ーー!!」とすぐに出てきたり…。   それぞれが考え続きを読む>>
保護者様限定ページです。
あっという間に2月が終わってしまいますね。 みんなで過ごすのもあと1ヶ月……。 寂しくなってしまいますね。 今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 お昼) ごはん 鮭のタンドリー風 ほうれん草のソテー 野菜スープ バナナ おやつ) おかかごはん 麦茶続きを読む>>
今日の梅肉ソースは、保育園で作った梅干しです! 梅干しの種を除いて、砂糖,みりん,醤油,酒を入れてタレを作り、豚肉と玉葱と一緒に合わせます。 モミモミしてしばらくおいてから、オーブンで焼きました! お昼) ごはん 豚肉の梅肉ソース 大根のきんぴら 厚揚げの味噌汁 オレンジ おやつ) オレンジ蒸しパン続きを読む>>
チキン南蛮。 鶏肉を片栗粉につけて揚げ、甘辛のタレにくぐらせて、タルタルソースをかけました。 保育園のタルタルソースは玉ねぎとパセリのみ。 マヨネーズとお酢を少し入れたものと合わせてお肉にかけました。 普段鶏肉が苦手のお友達もよく食べていました。 お昼) ごはん チキン南蛮 ポテトサラダ 野菜スープ続きを読む>>
パンメニューはあまりないので、ロールパンなどは人気です! 「ロールパンすきー!!おかわりたくさん入れておいてね」 おかわりもたくさんあったのに、あっという間にからっぽ!! 「作ってくれたパン美味しかったよ〜」 パン屋さんのパンだけど、それでも美味しい声はうれしいです。 パン屋さんに伝えておくね!! 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はみんなが大好きなトマトラーメン! 「今日のお昼ごはんなに?」 「トマトラーメンだよ」 と言うと… 「やった!!のりいっぱい入れてね」 「麺みんなより多めに入れてね」 など色んな声が聞こえてきます。 「毎日でもいいのに〜」 との嬉しい声も…。 出汁からとって大変ですが、おいしく食べてもらえるのが続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は中華丼。 野菜がたくさん入っていても、あんかけでごはんにかかっていると食べやすいようで、スルスルっと食べていました。 お昼) 中華丼 根菜の味噌炒め まいたけのすまし汁 オレンジ おやつ) 小倉サンド 牛乳続きを読む>>
今日は具たくさんのあったかうどん! こういう日に限って暖かい1日…。 うどんは滋賀県の郷土料理です。 おやつは鳥取県の郷土料理になります。 甘く煮た油揚げに、ごはんと人参、ひじき、しいたけを煮たものを混ぜたものを詰めました。 お昼) のっぺいうどん(滋賀) 菜果サラダ りんご おやつ) ののこめし(続きを読む>>
保護者様限定ページです。
カレー味は大人気!! いただきますの時間が遅くなっても、あっという間に食べ終わり、おかわり~!!となるので、食べ終わりの時間はいつもより早いくらいです。 お昼) カレースパゲティ さつまいもサラダ 野菜スープ しらぬい おやつ) 青のりごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はタンドリーチキンの魚版! 鮭です。 ヨーグルト(無糖)にカレー粉、醤油、ケチャップ、にんにくをいれてタレを作ります。 魚をタレに漬け込み、オーブンで焼きました。 子どもたちに大人気!! お昼) ごはん 鮭のタンドリー風 ほうれん草ソテー 野菜スープ みかん おやつ) おかかごはん 麦茶続きを読む>>
雨の月曜日… 梅肉の梅は保育園で作った梅です。 酸味もなくて梅ソース美味しかったです!! お昼) ごはん 豚肉の梅肉ソース 大根のきんぴら 厚揚げの味噌汁 りんご おやつ) オレンジ蒸しパン 牛乳続きを読む>>
ポテトサラダは人気です。 今日はじゃがいもを茹でては潰して人参コーンを混ぜました。 チキン南蛮がマヨネーズがかかっているので、サラダはフレンチドレッシング! 醤油を入れた和風です。 お昼) ごはん チキン南蛮 ポテトサラダ 野菜スープ バナナ おやつ) チーズ蒸しパン 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は1回メニュー… 鮭フライです。 油で揚げてもふわふわしていて食べやすかったようです。 (みんなよく食べていたので、1回メニューなのが残念…) おやつは雷おこし。 東京の郷土料理です。 東京に住んでいても郷土料理なんだろ??なんて思ってしまいます。 深川のあさり?それともてんぷら? 美味しいもの続きを読む>>
久しぶりのロールパン。 思い思いに、ソテーを挟んだりサラダを挟んでみたり… 具たくさんのポトフもよく食べていました♪ お昼) ロールパン 鶏肉のポトフ きのこソテー コールスローサラダ バナナ おやつ) 鮭ごはん 麦茶続きを読む>>
今日はみんなからのリクエストが多い「トマトラーメン」です。 麺で何がいい?と聞くと「トマトのラーメンが1番好きー」という声が…。 定番メニューになりそうです♪ お昼) トマトラーメン たたききゅうり オレンジ   おやつ) ちりめんごはん 麦茶続きを読む>>
今日は丼メニューです。 中華丼は野菜がたくさん入っていますが、ごはんの上にのっていると、するっと食べられるようです!! お昼) 中華丼 根菜炒め まいたけのすまし汁 みかん おやつ) 小倉サンド 牛乳続きを読む>>
今日は節分。 保育園にも鬼がきたようです… 子どもたちの声が… 鬼とたたかっている子どももいて、鬼は去っていったので、きっと福が舞い込みますね!! 今年は恵方巻きにしてみました。 鬼に見えますか? お誕生日のお友達がいたので、プレートです♪ お昼) 恵方巻き 高野豆腐のそぼろあんかけ すまし汁 バナ続きを読む>>
今日のお魚はぶり。 脂ののったおいしいぶりでした。 汁物は芋煮汁。山形県の郷土料理です。 山形も地方によっては、豚肉を使ったり牛肉を使ったりするようです。 寒い時期の温かい具たくさんの汁はおいしいですよね!! お昼) ごはん ぶりの照り焼き 小松菜のごま和え 芋煮汁(山形) オレンジ おやつ) かぼ続きを読む>>
あっという間に1月が終わり、2月に… 2月もあっという間に過ぎてしまいそうですね。 今日はみんなの好きな味のひとつ、カレー味です。 散歩から帰ってくるのが、遅くなっても麺だったのもありますが、いつも以上の食べ!! あっという間に完食でした!! お昼) カレースパゲティ さつまいもサラダ エリンギスー続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
煮魚メニューは大人気!! ごはんもいつもは少し残ったりするけれど、今日は空っぽです♪ お誕生日のお友達がいたのでプレートです!! お昼) ごはん 煮魚 ほうれん草の納豆あえ キャベツの味噌汁 オレンジ おやつ) ココアパウンドケーキ 牛乳続きを読む>>
献立作っていて、これはどうだろ?食べてくれるかな〜?なんて思いながらの時もありますが、どうだろ?と思った時ほどよく食べてくれます♪ お昼) ごはん 厚揚げの炒め物 ひじきサラダ 里芋の味噌汁 みかん おやつ) チーズ茶飯 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
かじきの竜田揚げ。 脂ののったお魚でフワフワしておいしかったですよ! 子どもたちもよく食べていました。 お昼) ごはん かじきの竜田揚げ いんげんのちくわのおかか和え いもたき みかん おやつ) いちごミルクプリン クラッカー 麦茶続きを読む>>
「みてみて!ぱんださんのおかわりなくなってるでしょ!今日のお昼は人気だね!!」と声をかけてくれたぱんださん。 おかわりのお皿は空っぽです。 「パン食べたいなぁ〜でもまだおかわりしてない人いるし…」 自分は1回おかわりはしていた様子。 お友達のことも考えている姿をみて、さすがぱんださん!! あと食べて続きを読む>>
今日は白菜のクリーム煮。 寒い日に温かいメニューだと身体も温まりますね!! お昼) ごはん 鶏肉と白菜のクリーム煮 フレンチサラダ 野菜スープ りんご おやつ) 揚げ餅 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
ほくほくとした甘いさつまいもと豚肉の甘辛炒めがよく合います。 お昼) ごはん 豚肉とさつまいもの甘辛炒め もやしの和え物 豆腐の味噌汁 オレンジ おやつ) スノーボール 牛乳続きを読む>>
今日は郷土料理の日。 はっすんは広島、いも串は栃木になります。 はっすんとは煮物料理という意味で、五目豆の様なものです。 はっすん(八寸サイズ)の器に盛りみんなで食べると言う意味のようです。 いも串は里芋を茹でるか蒸して柔らかくし、焼いて焼き目がついたら、甘味噌(ゆず入り)をからめて食べます。 あと続きを読む>>
今日はコロッケ。 朝から給食室は大忙し!! 子どもたちはパンに挟んだり、そのまま食べたり!! 「野菜挟むとおいしいよ〜」との声も… 揚げたてのコロッケは美味しかったです♪ お昼) ロールパン コロッケ キャベツ炒め 野菜スープ バナナ おやつ) レモンケーキ 牛乳続きを読む>>
今日はトマトスパゲティ。 大根とツナと水菜のサラダも人気です。 お昼) トマトスパゲティ 大根サラダ コーンスープ みかん おやつ) しそごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はみんなの大好きなカレーです。 ドアが開く度に「いい匂い〜」と声をかけてくれます。 カレーはおかわりもすぐになくなります。 お昼) カレーライス 豆サラダ わかめスープ りんご おやつ) いちご蒸しパン 牛乳続きを読む>>
今日は煮魚。 朝から「いいにおいがするね〜」 かつおだしの香りだったり、煮魚の醤油の香りが保育室まで届いたようです。 お昼) ごはん 煮魚(かじき) ほうれん草の納豆あえ きゃべつの味噌汁 みかん おやつ) おからココアバウンドケーキ 牛乳続きを読む>>
雨の月曜日。 久しぶりの雨で子どもたちの声が部屋から聞こえていました。 「今日の野菜は美味しかったけど、黒いの酸っぱかった〜」 サラダのドレッシングのお酢の味やおやつの時には「ごはん甘いね〜」なんて味の感想も聞こえます。 甘い??なんだろ?っと思ったらチーズの味ですかね。 いつもと違うごはんに何の味続きを読む>>
保護者様限定ページです。
お魚メニューはいつも人気で、特にかじきはよく食べています。 竜田揚げのように揚げてあるといつも以上の人気でした!! 汁物はいもたき、愛媛県の郷土料理です。 具たくさんの汁物です。 四国が埋まりました!!   今日はお誕生日のお友達がいたのでプレートです。 お昼) ごはん かじきの竜田揚げ 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は久しぶりのパンメニュー。 食パンにサラダを挟んだり魚を挟んだりしてよく食べていました!! 今日はお誕生日のお友達がいたのでプレートです。 お昼) 食パン 鮭のムニエル ポテトサラダ 春雨スープ みかん おやつ) ゆず味噌蒸しパン 牛乳続きを読む>>
今日は鏡開きの日です。 おやつは揚げ餅。 乾かしたお餅を切って揚げて塩味をつけました。 意外と固い?と思っていましたが、ひよこの子どもたちも「おいし〜い」と言って、バリバリ?と食べていました。 お昼) ごはん 鶏肉と白菜のクリーム煮 フレンチサラダ。 フレンチサラダ。 野菜スープ りんご おやつ) 続きを読む>>
「お肉苦手なんだよね〜アブラのところがさ〜」なんて言っていたけど、「今日のお肉は食べられたよ」と嬉しそう…。 お昼) ごはん 豚肉とさつま芋の甘辛炒め もやしの和え物 豆腐の味噌汁 みかん おやつ) スノーボール 牛乳続きを読む>>
今日のお昼はお正月メニューです。 去年まではお重に、おせちを詰めていたのですが、今年はお雑煮風のうどんで、長崎県の郷土料理です。 柿なますは島根県の郷土料理です。 3月までに全国制覇したいですが… あと少しで埋まりそうです!! おやつは、1日早い七草かゆ。 みんなが無病息災で過ごせますように…!! 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日はトマトスパゲティ。 トマト缶の入ったトマトスパゲティでしたが、子どもたちには人気。 トマトだけになると苦手だけど、これなら食べられるようです。 お昼) トマトスパゲティ 大根サラダ コーンスープ バナナ おやつ) しそごはん 麦茶 すみません…おやつの写真撮り忘れてしまいました…続きを読む>>
保護者様限定ページです。
あっという間に2023年… 新しい年の始まりですね。 長いお休みどのように過ごされましたか? 美味しいものたくさん食べましたか? 大人としてはもう少しお休みが欲しいところですが、子どもたちの声を聞くと、みんなで遊べるのは楽しいのかなとか思いますね。 元気な声を聞くとこちらまで元気パワーをもらえます♪続きを読む>>
少し前まで暑い!暑い!! なんて言っていたのに、あっという間に冬が来て、年末です…。 どんな1年でしたか? 今日の和食メニューも人気で途中でごはんが足りなくなって急いで用意をしました。 来年も子どもたちが楽しみにしてくれるような給食を作っていきたいと思います! お昼) ごはん さわらのゆず風味焼き 続きを読む>>
今日は肉豆腐。 「お肉苦手なのに〜」と言っていたお友だちも「今日は食べられたよ」と声をかけてくれました。 nfd お昼) ごはん 肉豆腐(京都) ひじきと人参のごまあえ もやしの味噌汁 りんご   おやつ) お麩ラスク 牛乳  続きを読む>>
今年も残りあと3日… 少し長いお休みになりますね。 子どもたちの声が聞こえないとちょっと寂しく思いますね… 今日はチキンライス!! ケチャップ味は大人気です!! お昼) チキンライス ツナサラダ コーンスープ バナナ おやつ) わかめごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
昨日は冬至でしたね。 ゆずのお風呂に入ったりかぼちゃを食べたりしましたか? 保育園では昨日はクリスマス会だったので1日遅れの冬至です。 風も強くて寒かったですね。 温かいごはんで暖まりたいですね♪ お昼) いり飯 ゆず大根 かぼちゃの甘煮 ほうれん草の味噌汁 みかん おやつ) チーズドック 牛乳続きを読む>>
今日は少し早いクリスマス会。 給食は朝からサンタさんに負けないくらい大忙し! 子どもの喜ぶようなメニュー何がいいかな〜と考えて、今年はマッシュポテトのクリスマスツリーを作ってみました。 写真で分かりますかね? パプリカの飾りと人参のお星様! クラッカーの上にツリーを作ってみました。 会の中で紹介する続きを読む>>
今日は、カレーの日。 「今日はカレーだね!匂いでわかるよ!」と朝からカレーを作っていると声をかけられます。 「おいしく作ってね〜」 子どもたちの声に、よし!!と元気をもらえます。 お昼) チキンカレー ピクルス 野菜スープ みかん おやつ) アップルパイ 牛乳続きを読む>>
今日はみんなの好きな焼きそばの日!! 作っている時、こんなに野菜が入って…なんて思いますが炒めていたらかさも減ってきて… 実は苦手なピーマンも小さく切ってはいっています。 好きなメニューの野菜はペロリと食べてしまいます!! お昼) 焼きそば もやしの中華サラダ 大根のすまし汁 りんご おやつ) しそ続きを読む>>
子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました! 給食室にも届いていました。 お休みもあって、食べはどうかな?なんて心配してましたが、野菜の煮物でしたがよく食べていました。 お昼) ごはん がめ煮(福岡) 切り干し大根の酢の物 ほうれん草の味噌汁 バナナ おやつ) ジャムサンド 牛乳続きを読む>>
今日はお魚メニューです。 和食は人気です。 ひじきの煮物も子どもたちはよく食べます! おやつはメニュー変更しています。 お昼) ごはん かじきのオイスター照り焼き ひじきの煮物 えのきのすまし汁 みかん おやつ) チーズドック 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はあったかほうとううどん! 里芋や人参、ごぼう、まいたけ、しめじ、ねぎなど具たくさんです。 お昼) ほうとううどん 磯辺揚げ バナナ おやつ) ふりかけごはん 麦茶続きを読む>>
今日はお魚メニュー。 「おさかないやー」と言いながらも「食べるとこ見てみよ〜」と声をかけると「見てて!」と言わんばかりに、ぱくっ!ぱくっ! 結局完食!! 少しの声掛けでかわりますね♪ お昼) ごはん さわらのゆず風味焼き 五目豆 なめこの味噌汁 みかん おやつ) ホットケーキ 牛乳続きを読む>>
今日は郷土料理です。 京都の「肉豆腐」です。 お昼) ごはん 肉豆腐(京都) ひじきと人参のごま和え もやしの味噌汁 バナナ おやつ) お麩ラスク 牛乳続きを読む>>
コーンスープは人気です。 寒い日は温かいスープが美味しいですよね♡ お昼) ケチャップライス ツナサラダ コーンスープ みかん おやつ) わかめごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日の「いり飯」は徳島県の郷土料理です。(すみません、献立に書き忘れていました…) 具たくさんの炊きごみご飯です。 ちくわやしらすが入っていたりといつもと違ったごはんです! お昼) いり飯(徳島) ゆず大根 かぼちゃの甘煮 ほうれん草の味噌汁 みかん おやつ) ツイストドーナツ 牛乳  続きを読む>>
今日のナポリタンはいつもと違って、魚肉ソーセージ入り。 いつもと違うスパゲティに、「なんだろ?」という感じでしたが、食べてみたら「おいしい」ケチャップ味は人気です! お昼) ナポリタン れんこんサラダ ブロッコリースープ バナナ おやつ) いももち 麦茶続きを読む>>
カレーの日はみんなのテンションも上がります!! カレーの匂いに、「やったー!カレーだ!!」 ここぞとばかりに野菜をたくさん入れてもみんなはペロリ!! あっという間におかわりも空っぽになります。 お昼) チキンカレー ピクルス 野菜スープ みかん(すみません、写真撮り忘れてしまいました)  続きを読む>>
今日は朝から雨で寒かったですね… 外が雨だと部屋から楽しい声が給食室に届いています。 今日は焼きそば。 食べ終わった子どもに「今日美味しかったよ!ありがとう!!」と声をかけられました。 嬉しい言葉かけでした♪ お昼) 焼きそば もやしの中華サラダ 大根のすまし汁 オレンジ おやつ) しそふりかけごは続きを読む>>
今日は郷土料理の日です。 福岡県の「がめ煮」です。 博多の方言で「がめくりこむ」という鶏肉と野菜を「寄せ集める」という説もあるそうです。 今は筑前煮というと分かりやすいですね!! 今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 お昼) ごはん がめ煮(福岡) 切り干し大根の酢の物 ほうれん草の味噌続きを読む>>
今日の照り焼きはオイスターソース味です。 いつもの醤油味ではないですが、子どもたちはお魚好きなので、人気でした! おかわりもあっという間に……。 おやつの肉まんは手作りです! お昼) ごはん かじきのオイスターソース照り焼き ひじきの煮物 えのきのすまし汁 りんご おやつ) 肉まん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
あっという間に12月…… 最近まで、暑い暑いと言っていたのに、段々肌寒くなってきてあっという間に冬ですね。 日中日が差してると暖かかったりと体調崩しやすい季節です。 たくさん食べて免疫つけましょうね!!   今日はほうとううどんです。 山梨県の郷土料理です。     &続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
3回同じメニューでも子どもたちには人気です。 今日のおやつは毎回 「美味しかったよ〜またたべたい!!」 との声があったので、少し多めに作ってみました。 簡単にできるおやつです。 園だよりで紹介してますので、ぜひ作ってみてください。 お昼) ごはん チャプチェ ナムル 大根の味噌汁 オレンジ おやつ)続きを読む>>
和食の魚メニューでした。 脂ののった鮭は美味しかったです!! お昼) ごはん 鮭の西京焼き 白菜と春菊の梅和え えのきのすまし汁 みかん おやつ) 小豆蒸しパン 牛乳続きを読む>>
大豆の入った豆カレー! 人参も1cm角くらいです。 普段より野菜が大きくても大好きなカレーなら大丈夫!! あっという間になくなりました。 お昼) 豆カレー 人参サラダ わかめスープ みかん おやつ) ホットケーキ 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
チキンシチュー! ルゥは手作り!と言っても、野菜を炒めて小麦粉を振って牛乳を足していくとトロミがついていきます。 ただ、ちょっと焦げやすいですが… でも手作りのルゥはおいしいです!! お昼) 人参ごはん チキンシチュー れんこんソテー バナナ おやつ) 根菜ごはん 麦茶続きを読む>>
人気の魚メニュー、、 煮付けも「かじき」が食べやすいようです。 今日も脂がのっていて、お魚屋さんも「今日のもおいしいよー」と声をかけてくれます。 いつもおいしいお魚を納品してくれます♪ (すみません…写真失敗しちゃいました…) お昼) ごはん 煮魚 ほうれん草の磯和え えのきの味噌汁 かき おやつ)続きを読む>>
保護者様限定ページです。
卯の花。 ちょっと見た目も茶色であまり食べ慣れていないとモサモサっとして食べにくいですよね。 今日のおからは粉末状になったおからで、作る方もやりやすかったです。 野菜を炒めて少しだし汁をいれ味付けをした所におからをふりかけるだけで、しっとりした卯の花が出来ました!! お昼) ごはん 鶏肉の玉ねぎソー続きを読む>>
今日はスープスパゲティ。 温かいスパゲティで食べやすかったようです♪ 粉吹き芋は粉チーズ入り。 柔らかくゆでて、水を切って水分を飛ばして、粉チーズをからませるだけですが、簡単にできておいしいですよ! お昼) クリームスープスパゲティ 粉吹き芋 りんご おやつ) 鬼まんじゅう 牛乳続きを読む>>
うらっこや公園でたくさん遊んだ子どもたち。 眠さに負けておかわりまでいかなかったようです。 今日は外で遊ぶには絶好なお天気日和でしたね!! お昼) ごはん 豚肉と厚揚げの味噌炒め きゅうりともやしの和え物 まいたけのすまし汁 バナナ おやつ) ジャムサンド 牛乳  続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は郷土料理!!! お昼は、きのこたっぷりのおっきりこみうどんで群馬県です。 おやつのいもぼたは、奈良県です。 いもぼたは、ごはんと里芋を一緒に入れて塩(2合に対して小さじ1)普通に炊きます。(水は多め) 熱いうちにつぶして(かき混ぜるだけでつぶれるので、あまり潰さなくてもOK)あんこをつけて出来続きを読む>>
今日はチャプチェ。 春雨好きな子どもたち。 つるつるおいしい〜。 なかなかスプーンののせられなかったけど、つるつるもぐもぐ…。 今日はお誕生日のお友達がいたのでプレートです。 お昼) ごはん チャプチェ ナムル 大根の味噌汁 りんご おやつ) ツナパン 牛乳続きを読む>>
今日は七五三! ちよっとお祝い献立にしましたが、子どもたちは赤飯に悪戦苦闘… 食べてみたらおいしいけど… 1口食べるまでが大変だったようです。 お昼) 赤飯 筑前煮 キャベツのごま和え お麩のすまし汁 みかん   おやつ) きなこあめ クラッカー 麦茶続きを読む>>
今日はカレーです。 大豆の入ったカレーでしたが、みんな あっという間に完食! お休み明けで元気いっぱいな子どもたち。 外でたくさん遊べて、ごはんも進んだのかな。 お昼) 豆カレー 人参サラダ わかめスープ バナナ おやつ) ホットケーキ 牛乳続きを読む>>
緑の野菜も4月くらいは苦手〜っと言っていた子どもも今では、この味好き〜っとなっています。 味覚は常に変わってきているんですね。 苦手なものがあっても何かのきっかけで好きになったり。 苦手なまま終わらないように、工夫していますが、子どもたちにはどうですかね… またーこれか…っとなってしまうこともありま続きを読む>>
こんなにおかわり食べるかな〜なんて思ってた、煮魚と和え物… キレイに完食!! 和食のメニューはいつも人気です。 お昼) ごはん 煮魚 ほうれん草の磯和え えのきの味噌汁 柿 おやつ) マカロニきなこ 牛乳続きを読む>>
今日はおでん。 いわしのつみれです。つみれがいいお出汁を出して味の染み込んだ大根などおいしかったですが、ちょっと盛り付けが多かったようでおかわりまではなかなか… それでも残食はなかったです! 今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 お昼) 茶めし いわしのつみれおでん きゃべつ続きを読む>>
今日はぱんださんが遠足のため、ひよこさんとうさぎさんの分の給食を…… ちょっと人数の少ないお鍋は寂しく思います。   卯の花は食べなれていなく残食はなかったですが、おかわりまでは…… でも最近のおからは乾燥があり使いやすかったです。栄養価も高いので、ちょっと蒸しパンやケーキなどに入れてみよ続きを読む>>
最近の子どもたちはいつもに増しておかわりー!!の声が。 あっという間におかわりの分もなくなってしまいます。 お昼) クリームスパゲティ 粉吹き芋 りんご おやつ) 鬼まんじゅう 牛乳続きを読む>>
おやつのジャムサンド。 今日のおやつは何〜 ジャムサンドだよ!っと伝えると、 何のジャム?いちご?みかん?紫の?と色々出てきます。 みんなのおうちは何ですかね。 色んなジャムの名前が出てきます。 お昼) ごはん 豚肉と厚揚げの味噌炒め きゅうりともやしの和え物 まいたけのすまし汁 みかん おやつ) 続きを読む>>
今日は野菜多めのメニュー。 でも春雨のチャプチェは人気です。 お昼) ごはん チャプチェ ナムル 大根の味噌汁 バナナ おやつ) ツナパン 牛乳  続きを読む>>
あっという間に11月… いつの間にか秋も通り過ぎそうですね。 今日はお魚メニューです。 味噌漬け焼きです。味噌ダレに刻んだ長ねぎが入っていて魚を漬けて焼きました!! 今日のお魚も脂ものっていておいしかったですよ!! お昼) ごはん 鮭の味噌漬け焼き 白菜と春菊の梅和え(梅干しは保育園で作った梅干しを続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日は3回目のメニューになりますか、カレースパゲティは大人気。 お部屋をみてみると、どのお部屋もツルツルっと上手に食べて、「おかわりー!!」あっという間に自分たちのお皿は空っぽになっていました。 お昼) カレースパゲティ コールスローサラダ 野菜スープ オレンジ おやつ) おかかごはん 麦茶続きを読む>>
鶏肉の治部煮は車麩を使っています。 大きな棒状のお麸を水で戻して、保育園では4等分にしていちょう切りのようにしています。 治部煮はとろみもついていてお麸に味がしみ込んでおいしいですよ♪ いつもと違う煮物…寒くなってきたこの時期温かいものはおいしいですよね!!! お昼) ごはん 鶏肉の治部煮(石川) 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
アメリカンドッグは魚肉ソーセージを使っています。 衣を剥がして別々に食べている子も… 裸ん坊にさせたよー! と剥がしたアメリカンドッグを見せてくれました。 お昼) 食パン かじきのチーズ焼き 水菜とかぶのサラダ カリフラワースープ オレンジ おやつ) アメリカンドッグ 牛乳続きを読む>>
具たくさんのうどんです。 秋になり、食欲旺盛な子どもたち。 たくさんあったはずのおかわりのお皿はキレイになくなっていて、まだちょうだい!とお皿で合図のひよこさん。 そういう姿をみると、あげちゃう!!ってなってしまいますが、どこお部屋も人気だったので、残らず…でした。 お昼) しっぽくうどん(香川) 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は肌寒いですね… こういう日は汁物が温かいと子どもたちのおかわりも止まりません… お昼) ごはん ぶりの照り焼き 小松菜のごま和え 里芋の味噌汁 なし おやつ) 大学芋 牛乳続きを読む>>
運動会明けの月曜日…。 あっという間に運動会も終わってしまいました。 ちょっと練習姿とかを見るの楽しかったんですけどね… 今日もごはんたくさん炊きました。 ごはんの時は苦手な野菜だって食べちゃいます。 お昼) ビビンバ わかめスープ オレンジ おやつ) コーン蒸しパン 牛乳  続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日は、前回おかわりが欲しかったなぁと言う声もあったので、多めにごはんを炊きました。 4合多く炊いたのに、空っぽ!!! みんなの食欲は嬉しい悲鳴です。 おやつののりチーズトースト。 おやつが終わって片付けをしていると 「今日のおやつ本当においしかったよ♪」と伝えにきてくれました。 「おうちでできるか続きを読む>>
ラーメンは大人気!! 外で遊ぶ機会も多く、おなかもすいている様子。 おかわりないですか?? と来てくれますが、残念。 どこのお部屋もおかわり出して残らず。 どこかのお部屋がたま〜に余ることもあるんですが、今日は完食でした! お昼) サンマーメン(神奈川) ブロッコリーの和え物 バナナ おやつ) みそ続きを読む>>
お昼) ごはん 鮭の玉葱ソース焼き 白菜のおかかあえ 厚揚げの味噌汁 みかん   お魚メニューは大人気!!! 玉葱ソースにつけて焼くだけ!ごはんが進みます おやつ) にゅうめん 麦茶続きを読む>>
前回、「もっと食べたかったのになぁ」と言っていたので、今日は多めに…。 食欲の秋!!! 完食です。 お昼) ごはん 麻婆茄子 きゅうり和え物 中華スープ バナナ おやつ) チーズドック 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
体育館へ運動会よ予行へ行った子どもたち。 帰ってきて「おなかすいたー」 カレー味のスパゲティは大人気!! 本番もいよいよ今週!! たくさん食べて体調崩さないように気をつけてね!! お昼) カレースパゲティ コールスローサラダ 野菜スープ なし おやつ) おかかごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日の給食は郷土料理です。 お昼は、治部煮(石川県)です。 おやつは、いのこもち(和歌山県)です。 治部煮は車麩を使った煮物で、お麩に味が染み込んでごはんとよく合います。 いのこもちは、旧暦の10月…今で言う11月に食べるようです。 だんだん埋まってきました♪ 知ってる所はでましたか? 今日はお誕生続きを読む>>
久しぶりのパンメニュー。 食パンでおかずを挟んでサンドイッチ風に食べている子もいたり…。 今日のメニューはとうだったかな? お昼) 食パン かじきのチーズ焼き 水菜とかぶのサラダ カリフラワースープ バナナ おやつ) アメリカンドッグ 牛乳続きを読む>>
運動会の予行練習のため体育館へ。 思いっきりかけっこなどしておなかもすいたのか、今日も!!よく食べていました。 うどんだったので、食べやすかったようです。 今日は、香川県のしっぽくうどんです。 お昼) しっぽくうどん(香川) さつまいもサラダ オレンジ おやつ) ふりかけごはん 麦茶続きを読む>>
和食の今日はみんな残さず、残食もありませんでした。 お魚メニューは人気です!! すみません、おやつの写真を撮り忘れてしまいました。 お昼) ごはん ぶりの照り焼き 小松菜のごま和え 里芋の味噌汁 りんご おやつ) 大学芋 牛乳続きを読む>>
雨が続くと、外に出れず室内で過ごしている子どもたち、給食室にも元気な声が届いていました!! 今日も食べやすい丼だったので、よく食べていました♪ お昼) 三色丼 きんぴられんこん えのきすまし汁 バナナ おやつ) のりチーズトースト 牛乳続きを読む>>
急に寒くなり温かいごはんが恋しくなりますね。 今日は野菜たくさんのラーメンです。 スープも熱々…ですが、子どもの前に行く頃にはちょっとゆるめに…。 子どもに熱々とはなかなかいけませんが、温かいもので身体も温まりますよね。 お昼とおやつは郷土料理になります! 関東圏がやっとうまりはじめました。 お昼)続きを読む>>
今日から雨マーク…。 夕方から寒くなってきて、これからだんだん秋…冬…と続いていきますね。 今日は和食! どのメニューでも和食は人気です。 お昼) ごはん 鮭の玉葱ソース焼き 白菜のおかか和え 厚揚げの味噌汁 みかん おやつ) にゅうめん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
黒々としたなす。 秋はなすがおいしい季節です。 今日は、麻婆茄子。 いつもの豆腐と違うけど、どうかな?野菜だと食べないかな?なんて思ってるのは私だけで、おかわりまで完食!! みんなの食欲は、ずーっと続いています(*^^*) 苦手なものがあるのは仕方がないです。 味覚が育ってきているので。 1口食べた続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
だんだん秋を感じる季節になりましたね。 果物やお野菜が美味しい季節です。 保育園でも色んな秋の食材を使った献立を、やっていきます。 お昼) カレースパゲティ コールスローサラダ 野菜スープ なし おやつ) おかかごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
あっという間に9月も終わりましたね…。 今日はみんなが好きなメニューでした!! お魚やさんのかじきは煮魚でもパサつきもなく、ふんわり…おいしいですよ! いつか試食会のとき、メニューがあれば試食してみてくださいね。 お昼) ごはん 煮魚(かじき) 春雨炒め うち豆汁 バナナ おやつ) かんずき 麦茶続きを読む>>
今日は味噌味のミートソースです。 前回少し足らなくて、多めに作ったのですが、完食!! 食欲の秋とはいいますが…。 みんなの食欲は大人並… たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝て…大きくなっていくんですね。 今日は、お誕生日のお友達がいたのでプレートです♪ お昼) 肉味噌スパゲティ マッシュポテ続きを読む>>
お昼) きのこごはん 切り干し大根煮 豆腐の味噌汁 オレンジ   和食が大人気!! 切り干し大根もっと食べたかったのになぁとの声も… おやつ) シュガーサンド 牛乳続きを読む>>
みんな好きなトマトラーメン!! 食事の時間もあっという間でした。 お昼) トマトラーメン たたききゅうり バナナ おやつ) しらすごはん 麦茶    続きを読む>>
連休明けの月曜日。 疲れがありそうですが、子どもたちは元気いっぱい!! みんなの好きな納豆和えです。 片付けが大変ですが…。子どもたちは大好きメニューです。 お昼) ごはん 厚揚げのオイスターソース炒め ほうれん草の納豆和え 豆腐のすまし汁 なし おやつ) 人参ケーキ 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日は野菜たっぷりの鮭のちゃんちゃん焼き。 鮭の上に野菜… ちょっと野菜は苦手…でも食べたよ! 盛り付けた分は食べきっているようでした。 味付けが少し濃いとごはんと一緒に…と大丈夫なようですが…。 今日はお誕生日のお友達がいたのてプレートです。 お昼) ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き かぶの酢の物 小続きを読む>>
保護者様限定ページです。
休み明けの今日は、台風予報。 逸れたとはいえ、台風の影響で雨や風がすごかったり…。 これが終われば秋晴れが続くんですかね〜。 お昼) ロールパン 煮込みハンバーグ コーンスープ オレンジ おやつ) ひっつみ 麦茶続きを読む>>
今日は福井県の「打ち豆汁」です。 前回は茹で大豆をつぶしましたが、今回はお取り寄せして本場の「打ち豆」を使用しました!! 茹で大豆をつぶして乾燥させたものです。 他の料理でも使えそうです!! お昼) (すみません。写真ごはんが手前です。置き方間違えてしまいました) ごはん 煮魚 春雨炒め 打ち豆汁(続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は肉味噌スパゲティ。 味噌味のミートスパゲティです。 外でたくさん遊んだ子どもたちはおかわりもよくしていました! お昼) 肉味噌スパゲティ マッシュポテト ミネストローネ なし おやつ) さつまいもスティック 牛乳続きを読む>>
今日は秋を感じるごはんです!! きのこごはん、栗入です! 甘くてほくっとした栗でした。 きのこも小さく切ってあるので食べやすかったようです。 お昼) きのこごはん 切り干し大根煮 豆腐の味噌汁 オレンジ おやつ) シュガーサンド 牛乳続きを読む>>
今日はトマトラーメン。 スープがトマトベースです。 トマトキラーイ!でもこのラーメンはスキ!! と、毎回声をかけてくれる子もいます。 トマトは火にかけると甘みが出ておいしくなります。 トマトジュース(できれば塩分のないもの)に中華だし、塩や醤油などで味付けするといつもと違うラーメンに。 お肉はささみ続きを読む>>
朝夕と少し涼しくなってきたかな〜秋かな〜なんて、思いましたが日中は暑かったですね。 こういう季節が1番体調崩しやすくなるので、しっかり食べて睡眠もたくさんして乗り切りましょうね!! 今日の納豆合えば大人気…。 おかわりないの? 野菜好きなのになぁと子どもたち。 醤油とみりんで味付けのシンプルなのです続きを読む>>
明日は十五夜です🌕 1日早いですが、おやつは十五夜をイメージして「うさぎまんじゅう」です。 うさぎに見えますかね? 作りながらだんだんまゆげに見えてきてしまいました…。 蒸し器で蒸したのですが、並んでいると可愛かったです(*´`) お昼) ごはん 酢鶏 中華サラダ 中華スープ バナナ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は秋野菜のカレーです。 なすやかぼちゃなどの野菜がたくさん! 小さめに切ったので、食べやすかったようで完食! カレーは人気メニューのひとつです。 おやつは「おやき」 静岡県の郷土料理です。長野もおやきありますね。 中はなにを入れてもいいようですが、保育園ではあんこをいれました。 お昼) 秋野菜カ続きを読む>>
今日のおやつは、「ばち汁」 兵庫県の郷土料理です。 そうめんを作るときは、2本のくだに8の字に生地をかけ、少しずつ細くのばし、このとき両端のUの字になった部分を切り落とします。これが「ばち」と言われる部分です。。三味線(しゃみせん)をひくのに使う「ばち」に似た形なのが名前の由来のようです。 地方には続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日の郷土料理はおやつの「ひっつみ」 岩手県の郷土料理です。 方言で「手でちぎる」という「ひっつまむ」というのが語源のようです。 こちらでいう「すいとん」です。 だんだん地図も埋まってきました! 今年度中に制覇できるかな〜 お昼) ロールパン 煮込みハンバーグ コーンスープ メロン おやつ) ひっつ続きを読む>>
今日は郷土料理の日です。 お昼の「ひるせん焼きそば」(岡山) 万能味噌ダレ+鶏肉+キャベツの味噌味の焼きそばです。 いつもと違った味付けの焼きそばはおかわりもキレイになくっていました。 おやつの「黒糖クレープ」(大分) 先月やったへこやきと似ています。 お醤油が入ります。出来たてもおいしいですが、冷続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日は郷土料理を取り入れています。 お昼は「打ち豆汁」福井県 おやつは「かんずき」宮城県 になります。 打ち豆は大豆を潰して乾燥させたものをいいます。具たくさんの味噌汁です。 かんずきとは見た目は蒸しパンですが、お酢を使った素朴なお菓子です。 冷めてもおいしいですよ!! くるみや白ごま、干しクランベ続きを読む>>
今日から9月!まだまだ暑い日は続きそうですね…。 暑さに負けず、免疫つけて頑張って乗り切りましょうね!! お昼) 肉味噌スパゲティ マッシュポテト ミネストローネ 梨 おやつ) さつまいもスティック 麦茶  続きを読む>>
8月最後ですね。 今日、明日と夏祭り。 夏祭りメニューは終わってしまいましたが、ちょっと特別にプレートにしてみました。 お昼) ごはん 鮭のごま照り焼き 冬瓜の煮物 呉汁 バナナ おやつ) 味噌かんぷら 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は3回目のメニュー。 「今日ピラフだよ!」っと言うと、 「あー、スープは白いやつか…」 もう何と一緒だったか献立も バッチリ!! 1回目でなかなか食べられなくても、2回3回とあると周りのみんなと一緒に食べている姿も…。 今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 お昼) ピラフ ツナサラダ続きを読む>>
今日はお祭りメニューです。 本当だったら明日の予定も、コロナ感染の影響で出来なくなってしまい、献立だけがお祭りになっちゃう…なんて思っていましたが、盆踊りの練習をしていたので、ちょっとお祭り気分!! 「今日はなに?」 「ウインナーあるーー!!」 子どもたちは大喜びしてくれていました! とうもろこしは続きを読む>>
今日のお昼と「冷や汁そうめん」おやつの「へこやき」は郷土料理になります。 お昼は冷たい麺で、宮崎県の郷土料理です。あじなどの干物を使ったりするようですが、保育園では、ツナ缶を使用しました。 おやつはもちもちとした生地に、黒糖がかかっている大分の郷土料理です。へこやきのへことは方言でふんどしと言うそう続きを読む>>
今日はパンのメニューの日。 久しぶりの食パンで子どもたちも、おかわり〜!! お肉とサラダを挟んでサンドウィッチにしている子も… 一緒に食べるとおいしかった〜!! 食欲もあり、園の子どもたちは元気いっぱい!! お昼) 食パン 鶏肉のバーベキューソース焼き かぼちゃサラダ エリンギスープ 梨 おやつ) 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は和食です。 すまし汁が味噌汁に変更になっています。   お昼) ごはん かじきのねぎ味噌焼き ひじきの煮物 豆腐の味噌汁 おやつ) りんごゼリー クラッカー 牛乳続きを読む>>
お盆休みも終わり、少しずつ子どもたちが戻ってきました。 やっぱりみんなで食べるといいですね。 ただ、子どもたちの前にはアクリル板が… いつになれば前のように食事が出来るようになるんでしょうかね。 早くそんな日がこないかな〜っと思います。 今日の「鶏肉の梅醤油煮」の梅干しは保育園で作った梅干しを使用し続きを読む>>
今日は少し早いですが、誕生日のお友達がいたので、プレートです。 おやつの「五平餅」は岐阜県の郷土料理になります。 園では、つぶしたごはんを丸めて、たいらにしオーブンで焼き、甘味噌(味噌、砂糖、みりん、酒)をぬってまた焼きます。出来たては味噌が熱くて、はふはふっとしてしまいますが、温かいうちが美味しい続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日のタコライスはどこのクラスも、おかわりがなくなるほどの大人気!! ひよこのお部屋を覗いてみると、まだ食べたーいの子どもたち…。 次ある時は多めに作るね… お昼) タコライス 野菜スープ オレンジ おやつ) 杏仁豆腐 クラッカー 麦茶続きを読む>>
お昼) ごはん 鮭のごま照り焼き 冬瓜の煮物 盆汁(三重) バナナ おやつ) 味噌かんぷら 麦茶 じゃがいもの素揚げに甘味噌をからめた、「味噌かんぷら」人気でした!!  続きを読む>>
今日から暑い日が続くみたいですが、体調気をつけて乗り切りましょうね!! お昼) 中華おこわ 春雨サラダ 中華スープ オレンジ おやつ) 青のりおかかごはん 麦茶続きを読む>>
今日のビシソワーズは冷たいじゃがいものスープです。 じゃがいもと玉葱をコンソメで煮込み(水は少なめ)やわらかくなったらミキサーにかけてなめらかにして、塩で味付けて牛乳を入れて冷ましました! お昼) ピラフ ツナサラダ ビシソワーズ すいか おやつ) こんちん(高知) 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
お盆の中休みでお休みの子もいますが、保育園は賑やかな声が聞こえていました。 今日は焼きそば! みんな焼きそばは大好きなようで、盛り付けられた分は完食! ひよこのお友達はおかわり~とモリモリ!! お昼) 焼きそば かぼちゃの甘煮 わかめスープ すいか おやつ) ジャムサンド 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
玄関に干してあるの気づきましたか? 梅雨の晴れ間にやろうとか思っていたのに、梅雨はあっという間に終わってしまい… この暑さでいたむといけないからと冷蔵庫に入れて置いたらなかなかお水もあがってこなくて…… やっと出来上がりました!! ふっくらと大きな梅。 「うわ〜、色変わってる~」 「なんだかいいにお続きを読む>>
今日からまた暑くなるみたいですね… これからお休みに入ったりもするので、夏バテしないように気をつけて行きましょうね!! 園の子どもたちはお魚メニューが大好きです。 特にかじきのお魚は良く食べてくれていますよ!! お昼) ごはん かじきの味噌焼き ひじきの煮物 豆腐のすまし汁 メロン おやつ) りんご続きを読む>>
保護者様限定ページです。
暑い夏はちょっとさっぱりしたものが食べたくなりますよね。 今日は梅酢煮です。 梅干しの入った煮物です。 大根や人参もやわらかく味が染み込んでいて美味しかったです。 お昼) ごはん 鶏肉の梅酢煮 ポテトサラダ えのきのすまし汁 オレンジ おやつ) マカロニきな粉 牛乳続きを読む>>
今日のおやつは「五平餅」 岐阜の郷土料理です。 ごはんをついて(つぶして)甘味噌をつけて焼きました。 残ったごはんで簡単にできますよ!! お昼) ごはん かれい梅焼き なすのおろし和え もやしの味噌汁 バナナ おやつ) 五平餅(岐阜) 麦茶続きを読む>>
おかわりありますか〜? と、ひよこの先生。 最近のひよこさんは、モリモリ食べてくれるので作りがいが!! ちょっと暑い日も続いて夏バテ気味…なんて思っていましたが、子どももたくさん食べて体力つけているんですかね。 最後ごはんがちょっぴりたりなくなりました。   今日は少しお休みだったお友達が続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日のお昼の盆汁とおやつの味噌かんぷらは郷土料理になります。 盆汁は三重県、味噌かんぷらは福島県になります。 盆汁はお盆の時期に食べる夏野菜のたくさん入った味噌汁です。 枝豆、なす、ごぼう、里芋、南瓜、いんげん、油揚げが入っています。 味噌かんぷらは、福島県の一部でじゃが芋(馬鈴薯)をかんぷらという続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は中華おこわです。 白米もよく食べていますが、混ぜご飯も人気です。 特に今日はよく食べていました!! お昼) 中華おこわ 春雨サラダ 中華スープ すいか おやつ) おかかごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日から8月… まだまだ暑い日が続きますね… 今日のおやつは高知県の郷土料理で「こんちん」。 「こんちん」とは、小麦粉にささがきにしたゴボウを入れておやきのように焼く料理。砂糖、醤油で味つけしています。 お昼) ピラフ ツナサラダ ビシソワーズ オレンジ おやつ) こんちん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
7月もあっという間に終わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね…。 夏バテには十分注意してくださいね。 これから園だより(8月号)に人気のあったメニューの作り方を載せます。 今日のブラウニーは簡単に出来るので載せています。ぜひ作ってみてくださいね!!! お昼) 鮭と枝豆ごはん 高野豆腐のそぼろ煮 小続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は、ねばねばあえ。 もやし、人参、おくらを茹でて、醤油とみりんで合えたものです。おくらは夏のお野菜で栄養もあり、免疫高めます。 ねばねばが苦手でもこれはよく食べていました。 お昼) ごはん 鶏肉のポン酢焼き ねばねばあえ 冬瓜の味噌汁 オレンジ おやつ) にらせんべい(長野) 麦茶続きを読む>>
暑い日は冷たい麺がおいしいですよね! 今日は冷やし中華です。 鶏肉を茹でた汁をスープの出しにしています。             お昼) 冷やし中華 粉吹き芋 バナナ おやつ) しらす青のりごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は納豆ごはん。 シャキシャキの切り干し大根が入っています。 お昼) そぼろ納豆ごはん かじきのコーン焼き キャベツの梅肉あえ しめじの味噌汁 オレンジ おやつ) きな粉サンド 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はドライカレー。 朝からお部屋にいい匂いが… 食欲がなくてもカレーなら… お昼) ドライカレー キャベツときゅうりの中華あえ わかめスープ バナナ おやつ) レモンバターケーキ 牛乳続きを読む>>
うらっこに行ったうさぎさんとぱんださん。 帰ってきてから、うどんだーー! ちょっと疲れた日は麺類がいいですよね。 夏は冷たい麺がおいしい季節です。 お昼) 冷やしきつねうどん はりはり漬け 五目豆 すいか おやつ) 梅ひじきごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日は愛知県の味噌カツと秋田の豆腐カステラです。 カツで暑い夏にかつ!! 赤味噌でタレを作ってカツにかけました。 お昼) ごはん 味噌カツ(愛知) さつまいもとこんにゃくの煮物 とろろ昆布の味噌汁 バナナ おやつ) 豆腐カステラ 牛乳続きを読む>>
豚肉、トマト、エリンギ、玉葱を炒めてオイスターソースで味付けしました。 夏バテにいい食材です。 色んな野菜入れてもいいですね!! お昼) ごはん 豚肉とトマトの香味炒め もやしとニラのナムル 白菜のすまし汁 オレンジ おやつ) いきなり団子(熊本) 麦茶続きを読む>>
三連休…あっという間に終わりましたね。 野菜たくさんのラタトゥイユ。 前回より小さめに切りましたが、野菜が苦手な子どもはちょっと…なかなか進まなかったですが、最後は完食!! お昼) ロールパン タンドリーチキン ラタトゥイユ エリンギスープ メロン おやつ) 青のりごはん 麦茶続きを読む>>
天気が悪い日が続いていますね。 暑い日も苦手ですが、ジメジメする雨の日も苦手です…。 雨が降ると涼しくなったりするんですが、梅雨の時のような天気ですね。 子どもたちも暑さのせいもあり、食欲が落ちてきているようです。盛り付けられたものは食べていますが、おかわりまでは…。 体調管理しっかりして夏を乗り切続きを読む>>
保護者様限定ページです。
夏はネバネバしたお野菜が美味しい季節です。 整腸作用があるようです。 ぶどうもお初!! 皮を剥いて食べる経験もたくさんしてもらえたら…っと思っています。 ただ、ぶどうの粒の大きさはそのまま食べてしまうと飲み込んでしまい、喉につませてしまうこともあるので、ぶどうを食べる時は注意してみていてください。 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
久しぶりの雨ですね。 蒸し暑い日はさっぱりした麺が食べやすいですよね。 野菜がたくさん入っていますが、麺と一緒なら…。 お昼) 冷やし中華 粉吹き芋 バナナ おやつ) しらすあおのりごはん 麦茶続きを読む>>
そぼろ納豆ごはんは、ごはんの上に納豆をかけた茨城の郷土料理になります。 納豆好きの子どもたち。 ごはんと一緒に…。 刻んだ切り干し大根を炒めて納豆に合えるだけですが、ごはんにかけると美味しかったです!! お昼) そぼろ納豆ごはん(茨城) かじきのコーン焼き キャベツの梅肉あえ しめじの味噌汁 オレン続きを読む>>
今日は、ドライカレー。 散歩から帰ってくると、「今日はカレーでしょ♪」と楽しみに帰ってきたようです。 いつもなら時間のかかってしまう給食も今日はあっという間におかわり。 暑い日のカレーは美味しいですよね!! お昼) ドライカレー キャベツときゅうりの中華あえ わかめスープ バナナ おやつ) レモンバ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
風があってまだ気温が低いのかなと思っていた朝も、散歩に行く頃には暑く、外で遊んでいると日陰を探してしまうほどでした。 お昼は冷たいうどんです。 冷たいうどんで、食も進みましたが、煮豆はちょっと苦手…。 それでもちゃんと盛り付けられた分は食べていました。 お昼) きつねうどん 五目豆 はりはり漬け オ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は七夕メニューです。 七夕は曇りのイメージ(私だけですかね?)ですが、今日は晴れそう…星もきれいに見えるといいですね。 星型の人参は甘く煮ています。ひよこさんや、うさぎさんは1番初めにパクっ! ぱんださんは「さいごにおいておいたー」 おくらのスープもとろみがついていて、いつもと違ったスープに。 続きを読む>>
今日のおやつは、「いきなり団子」。 熊本の郷土料理です。 さつまいもにあんこをのせて、小麦粉と白玉粉で作った皮で包んで蒸しました。 熊本の方言で「いきなり」とは、「簡単、手軽」や「直接」という意味があります。 いきなり団子の名前の由来は、いきなり(突然)お客さんが来てもすぐに作ってもてなせるという意続きを読む>>
お誕生日のお友達がいたのでプレートです。 野菜たっぷり(特にピーマン)のラタトゥイユ。 出来たてもおいしいですが、冷やして食べてもおいしいですよ!! お昼) ロールパン タンドリーチキン ラタトゥイユ 野菜スープ メロン おやつ) 青のりごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
先月末に梅干し作りをしました。 本当は梅雨時期に作り、梅雨の晴れ間などで干して…なんてしたかったのに、あっという間に梅雨があけてしまいました。 去年はコロナの事もあり、私が子どもの目の前でやっただけでしたが、今年は出来ることを。 「梅干し作るよ~」と声をかけると、急いで手を洗って座って待ってくれてい続きを読む>>
今日の献立に変更があります。 納品の都合で、お昼の汁物とおやつが変更になっています。 今日は、山口県のけんちょう煮という煮物です。大根や人参はサイコロ状にきり、豆腐やさつま揚げ、油揚げも同じサイコロ状に。みそと砂糖、みりん、酒、醤油で味付けです。煮物というと醤油のイメージでしたが、味噌味も美味しいで続きを読む>>
今日から7月…。 暑さもいよいよ本番ですね… 暑さに負けない体力作りしていきたいですね。 水分補給をたくさんして、睡眠も十分していきましょう♪ お昼) 鮭と枝豆ごはん 高野豆腐のそぼろあん 小松菜のおかか和え えのきの味噌汁 メロン おやつ) ブラウニー 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
あっという間にに6月も終わり…。 1年もあと半年… 一日一日早いですね… お昼) 食パン 豚肉のオレンジ焼き ほうれん草とトマトのサラダ さつまいものスープ オレンジ   おやつ) オールドファッション 牛乳  続きを読む>>
外遊びもだんだん暑くなってきて外遊びができなくなってきますね。 まだ6月なのに、この暑さ… 8月にはどうなっちゃうんでしょうか。 今日で退園のお友達がいたのでプレートです。 寂しくなちゃいますね。 お昼) 冷やしジャージャー麺 さつまいもの甘煮 わかめのスープ すいか おやつ) ごまケーキ 牛乳 &続きを読む>>
今日のあじは、食べ応えのある大きなあじでした。 子どもたちには切って盛り付けしました。 「あじのかばやきってどーやって作るの?」と声をかけられました。 「あじに生姜とお酒で下味してから、あじに片栗粉を付けて油で揚げて、醤油とみりんと砂糖で味付けしたタレにからめるんだよ」 と教えると、「ママに言おーっ続きを読む>>
あっという間に梅雨明けをして、暑い夏がやってきますね…。 晴れていると外遊びてきますが、最近のこの暑さでは外に出れませんね…。 暑くて食欲も落ちそうですが、今日はカレー! みんなモリモリ食べていました。 お昼) カレーライス キャベツのごまあえ 春雨スープ スイカ おやつ) フルーツヨーグルト 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は、お誕生日のお友達がいたので、プレートです。 郷土料理は青森です。 郷土料理の日は朝から、「今日は〇〇県なんだよ」と声をかけるとぱんださんはどこだろ〜と地図のパズルで調べみたり。 ここに泊まったよ!ごはん美味しかったよ!と教えてくれます。 保護者のみなさんもおいしいメニューあったら教えてくださ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 今日の和え物のそら豆は昨日子どもたちとさやむきしました。 大きな子どもたちは、あっという間にさやむきをして「かんたん!こーやるんだよ」と教えている姿も…。 うさぎの子どもたちも半分に折って中を取り出して…。作業も慣れて早かったです! 今日のそら豆は粒続きを読む>>
今日は、味噌ラーメン! 北海道の郷土料理。今では全国的にありますが。 ラーメンのスープも保育園で作っています。 普段なら食べないところの人参の皮などで出汁をとっています。 朝からグツグツお鍋でコンロはフル回転!! おうちよりあるスープはいいスープがとれます! いつか試食してくださいね! お昼) 味噌続きを読む>>
今日の納豆和えはひきわり納豆ではなく小粒納豆を使用しました。小粒の方が食べやすかったようです。 「なんでいつも野菜少ないの?」「もっとおかわりもしたかったのに…」と声をかけられました。 野菜は苦手なんて思っていましたが、保育園の子どもたちは大人が苦手かな?って思ったものは、好きだったり…予想ははずれ続きを読む>>
今日は和食です。 子どもは洋食の方が…なんて思っていてもお魚だったり味噌汁だったり、和食の方が人気です。 味噌汁もおかわり分もなくなり、まだありますか?と声がかかります。 これから、汗のかく季節です。塩分も水分もとれて食べやすいです。 具たくさんだと栄養もとれていいですね! お昼) ごはん ひじきの続きを読む>>
蒸し暑い 金曜日…。 急に暑くなったり、肌寒かったりで体調崩さないように気をつけてくださいね。 今日は人参ごはん。 鮭のトマト煮と相性?いいのか、子どもたちもよく食べていました。 ここのところ、毎日残食があまりなく暑さに負けない子どもたちの食欲によかったなぁと思います。 お昼) 人参ごはん 鮭のトマ続きを読む>>
「今日のおわつなに?」 お昼の片付けをしていると声をかけられました。 「オールドファッションだよ」 子どもは「???」そうだよね、名前だけじゃわからないよね…。 給食室のドアの所から覗くと…たくさん揚がったドーナツが! 「ドーナツだー!」目が輝いていました。 「この前ママと買ったよ。でも、チョコレー続きを読む>>
昨年度よりYoutube広告として出稿しています当園のPRムービーです。 是非ご覧ください。  続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日から2回目メニューです。 前回足りなくなってしまったので、少し多めに作りました。 雨の日でも室内でたくさん遊べたので、みんなの食欲はいつも通り!! 今日もたくさん食べていましたよ♪ お昼) ジャージャー麺 さつまいもの甘煮 わかめのすまし汁 メロン おやつ) 黒ごまケーキ 牛乳続きを読む>>
今日は蒲焼でした。お魚はアジです 三枚おろしにしてもらい、片栗粉をつけて揚げ蒲焼のタレ(しょうゆ、砂糖、みりん、酒)につけて出来上がり。 ごはんに合うおかずです。 夏野菜のオクラも今年初。これからの季節おいしい野菜がたくさんです♪ 雨などの影響を受けやすいでしょうが、おいしい野菜たくさん食べたいです続きを読む>>
今日はカレーです。 外でたくさん遊んだ子どもたちは食欲旺盛!! おかわりもきれいになくなっていました!! お昼) カレーライス キャベツのごまあえ 春雨スープ オレンジ おやつ) フルーツヨーグルト 麦茶続きを読む>>
今日はぱんださんは、遠足です。保育園で作った物をみんなのいる公園まで届けました。みんな食べてくれるかな〜、喜んでくれるかな〜なんて思いながら、給食室はフル回転!! 時間には作り終わり、園長先生が届けてくれました。 今日の汁物は青森県の郷土料理です。 「けの汁」と言って、具材を細かく切った汁物です。お続きを読む>>
今日の鶏肉は大人気!! おかわりくださーい!の声が!! レンジオーブンですが、しっかり焼けて美味しかったです♪ そら豆入りの和え物のそら豆は昨日子どもたちとさやむきしました。 もう何度もやっている子どもたち! さすが言わなくても、こーやるんだよ!とお友達同士で話しながらやっていました。うさぎさんやひ続きを読む>>
今日は、味噌ラーメン。 北海道の郷土料理です。と言ってももう全国でありますね。 野菜炒めを麺にのせましたが、ちょっと野菜が苦手なお友達は、野菜の多さに……でしたが…。 おいしかったよーの声も。 お昼) 味噌ラーメン 即席漬け メロン おやつ) 梅ごはん 麦茶続きを読む>>
今日はお魚。かじきです。いつもの醤油の照り焼きではなく、オイスターソースでの味付けです。オーブンレンジで焼いていますが、ふわふわですよ! これから保育参観、参加が始まります。 今年は、給食の試食もかねて給食を食べてもらう機会があり、いつも子どもたちが食べているものを写真でしか見ることがなかったですが続きを読む>>
保護者様限定ページです。
雨の月曜日。 外遊びしていなくても、子どもたちの食欲は モリモリです♪ ひじきやしらすの入ったいり豆腐。 見た目で食べないかな?なんて思いましたが、よく食べていました!! お昼) ごはん ひじきのおかかいり豆腐 じゃがいもベーコン まいたけの味噌汁 オレンジ おやつ) ピザトースト 牛乳  続きを読む>>
人参ごはんは、人気でした! 鮭のトマト煮はサイコロ状に切ってある鮭を野菜とカットトマト缶と煮込みます。コンソメで味をつけるのですが、鮭のうまみが出ていておいしくできました。 ごはんとトマト煮!一緒に食べると美味しかったです♪ お昼) 人参ごはん 鮭のトマト煮 ツナサラダ エリンギスープ メロン おや続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はパンの日です。 食パンも焼きたてのようでふわふわでした! おかわりないですか?っと給食室に来ていましたが、残念。 完食!! 豚肉のオレンジ焼きはママレードと醤油で味付けしました。 お昼) 食パン 豚肉のオレンジ焼き ほうれん草サラダ さつまいもスープ りんご おやつ) オールドファッション 牛続きを読む>>
あっという間に6月…1年の半分ですね。 って、暑い夏がやってきますが…。 今日の果物はすいかです! もう夏を感じてしまいますね。メロンやぶどうなどこれから果物もたくさん出てきます。さくらんぼなど季節の果物はおいしいですが、さくらんぼは喉に詰まってしまう事もあるので保育園では出しませんが、これからの果続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はぱんだ組さんは遠足なので、ひよこさん、うさぎさんたけの給食です。 小さな子たちだけなので、いつもより少し小さく切っています。 最近もみんなお野菜も完食しています。 お昼) ごはん 豚肉の野菜炒め 昆布和え なめこの味噌汁 美生柑 おやつ) コーン蒸しパン 牛乳続きを読む>>
今日は、和食の日。 酢の物も、すっぱーいなんて声がしますが完食していました。 お魚もふわふわでおいしく出来ました! お昼) ごはん かじきの梅焼き 酢の物 白菜のすまし汁 バナナ おやつ) りんごゼリー クラッカー 牛乳続きを読む>>
今日は和食です。 子どもたちは洋食が好きかなとか思ってしまいますが、保育園の子どもたちは和食が好きです。 今日の筑前煮は、人気でした。 ひよこさんはうさぎさんに、うさぎさんはぱんださんにおかわり分が足りなくなってもらいにいっていました。 前回野菜の大きさが大きくて食べにくそうだったので、今回は小さめ続きを読む>>
今日はロールパンです。 パン屋さんが配達してくれるのを下に取りにいくのですが、取りに行って子どもたちの前を通った時… 「みせて、みせてー」 「パンのいいにおいするね〜」 「こんなにいっぱいある」 と次々子どもたちが集まってきて、パンの匂いを嗅ぎにきていました。 おいしい食べ物のにおいっていいですよね続きを読む>>
保護者様限定ページです。
野菜がたくさん入ったチャプチェ。 春雨のツルツルがよいようで、つるつるーっと言ってよく食べていました。 暑い日は少し濃いめに。 ごはんが進みます。外遊びをたくさんした日は汗をかいていたりするので、少し塩分を。 その時の気候などに合わせて食事を作っています。 お昼) ごはん チャプチェ ナムル えのき続きを読む>>
今日はラーメン。 チャーシューは、給食室で1から作っています。短時間でのチャーシュー作りですが、柔らかく味もしっかりついておいしくできました! 来月は保育参観や参加があります。 給食の試食会もあるのでぜひ、給食を食べてくださいね!そして、感想も教えてください♪ お昼) チャーシュー麺 もやしときゅう続きを読む>>
保護者様限定ページです。
アスバラと玉葱と人参を炒めて塩で味付けしたシンプルな炒め物のアスバラソテー。 春の野菜の炒め物ですが、初めはアスバラを食べるのに一苦労。 給食室ではどういう風にすれば食べやすいかな?と毎回色々試してみました。薄く切ったら食べてたよ。1回塩ゆでしてみたら食べられたみたい。 食事の風景を見に言ってみたり続きを読む>>
今日はそら豆を使った、スパゲティです。 そら豆は前日の夕方に、子どもたちとさやむきをしました。 前に保育園でやったことを覚えていたり、おうちのお手伝いでやったことのある子など、やりながらも「こーやるんだよ!」と小さなお友達に教えている子どもも…。 前は出来なかったことも今は出来るようになり、教えてあ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はさんが焼きです。 千葉県の郷土料理になります。あじのたたき(お魚やさんでミンチにしてきてもらいました)に鶏ひき肉、しょうが、ねぎ、味噌、片栗粉を入れてハンバーグ状に丸めてオーブンで焼きました。鶏ひき肉を入れることで、お魚の臭みもなくおいしくできました。ふわふわでした♪ ふたつの県がうまりました続きを読む>>
今日は、カレーうどん! 「うどんにカレーのってるの食べたいなぁ」という子どもの声を聞いて、献立にいれてみましたが、今日に限って暑い日…。 でも、暑い日に熱いうどんもおいしいよね… うどんの日はもちろんですが、子どもたちは黙々と食べて、「おかわり〜!!」おかわりがしたくて、早く食べるには黙々と!っとな続きを読む>>
今日はスナップエンドウやアスパラなどの春野菜の野菜炒めです。 季節の野菜はその時期おいしく食べられます。やわらかかったり食べやすいですよね。 最近玉葱も新玉葱で甘くて美味しいです。 炒めすぎるとちょっと柔らかくなり過ぎてしまいますが…。 美味しい時期に美味しい野菜を食べたいですね!! お昼) ごはん続きを読む>>
和食のメニューは人気です。 梅焼きの梅干しは保育園で去年漬けた梅です。 去年は子どもも一緒にできなかつたのですが、今年はみんなでできたらいいなぁと思っています。 市販の梅干しよりは酸味は少なく出来ました。 今年はどんな梅干しになるのか楽しみです。 お誕生日のお友達がいたので今日はプレートです! お昼続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は手作りのふりかけ。 しらすを甘く煮て、かつお節と青のりを混ぜました。 子どもたちは、おかわりをしたくて野菜がたくさんの筑前煮に悪戦苦闘。 久しぶりのたけのこを、なんだろ??という感じだったようです。 来年は子どもたちと生たけのこを用意して、たけのこの皮むきをしたいと思います♪ お昼) ごはん(続きを読む>>
久しぶりのロールパン。 モサモサしていてパンは苦手〜。 ごはんの方がいい〜。 なんて言っていったのが嘘のように、今日はパンを完食!! 黙々とパンをちぎって食べていたり、1口でパクッ!お口入れすぎー!! となっていたり。 おかずも野菜をサイコロ状に切って(大豆の大きさくらい)鶏肉と一緒に炒めます。鶏肉続きを読む>>
今日はお誕生日のお友達がいたので、誕生日プレートです。 型抜きをしてあげたりとちょっとみんなと違った特別感! となりのお友達のをみていいなぁという顔をしていたり。 誕生日プレートは1年に1回ですが、楽しみにしている子もいるので作っている方も楽しいです!! お昼) ごはん チャプチェ ナムル えのきの続きを読む>>
今日はみんなに人気のラーメンです。 チャーシュー麺でした。 チャーシューはお肉屋さんで豚肉を紐でむすんできてもらい、保育園でチャーシューを作りました!! もちろんラーメンの出汁も保育園自家製です。 ラーメンやさんに負けないくらいおいしかったです!!! お昼) チャーシュー麺 きゅうりともやしの和え物続きを読む>>
長いお休みもあっという間でしたね。 給食の時間も子どもたちの声が聞こえてきました。 「おいしいね〜」という声が聞こえるだけで嬉しくなります。 お昼) ごはん 鮭のムニエル アスパラソテー ほうれん草スープ オレンジ おやつ) さつまいもクッキー 牛乳続きを読む>>
長かったお休みもあっという間てしたね。 あと少しお休みありますが、体調崩さないように気をつけてくださいね。 今日は1日遅れの【こどもの日メニュー】です。 こいのぼりに見立てた人参ごはん。木のブロッコリーは味噌マヨネーズつき。 いつもと違った盛り付けに子どもたちの笑顔が…。 また作ってあげよう!!って続きを読む>>
あっという間にゴールデンウィークに入り、子どもたちも遊びに行ったよ!と教えてくれました。 もう少し続くお休み、身体の調子崩さないように気をつけてくださいね。 今日は、きゅうりとしらすの酢の物。 酸っぱいかな?と思いましたが、よく食べていました!! お昼) ごはん かじきの梅焼き きゅうりとしらすの酢続きを読む>>
今日で退園してしまうお友達がいたので、プレートです。 1回目で苦手だった人参サラダも今日は大丈夫! 2回目は大丈夫!! レーズンだけを食べたい子、人参だけを食べたい子…。それぞれでした。 お昼) ごはん しらすと春キャベツの炒め物 人参サラダ しめじのスープ バナナ おやつ) もちもちチーズパン 牛続きを読む>>
今日のおやつはスイートポテト! おいも自体も甘かったので、お砂糖は控えめ!茹でて、熱々のうちにバターとお砂糖を入れつぶして焼いています。 お昼) ごはん 豚肉の炒め物 ナムル 中華スープ バナナ おやつ) スイートポテト 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日の納豆和えは大人気!! 食べ終わったあと、ネバネバになってしまいますが、子どもたちには納豆が人気です。 保育園ではひきわり納豆を使用しました。 醤油とみりんを少し入れて煮立てて、混ぜました。小松菜ともやしいりです。 お昼) ごはん かじきのオイスター照り焼き 小松菜の納豆和え えのきのすまし汁 続きを読む>>
麺の日です。 焼きそばは野菜も入ってますが、普段「ピーマン苦手〜」と言っている子どもも焼きそばは大丈夫!! 「おいしーい!!」 同じピーマンでも味や形、メニューで食べられることも。 お昼) 焼きそば じゃがいもベーコン 野菜スープ 美生柑 おやつ) しそごはん 麦茶続きを読む>>
バーベキューソースは、ケチャップやソース、醤油、砂糖、酒、塩、にんにく、生姜などが入ったタレにお肉を漬け込みました。(お魚でもおいしいですよ) タレに漬け込むとお肉も柔らかくなりますよ。 お昼) 食パン 鶏肉のバーベキューソース焼き ブロッコリーサラダ さつまいもスープ りんご おやつ) ふりかけご続きを読む>>
保護者様限定ページです。
最近、残食はないものの、おかわりは残っていたりしたので食欲落ちてきたのかな〜なんて思っていましたが…。 今日の子どもたちの食べはよかったです。 ごはんにかけた麻婆豆腐…。 食べやすかったのかよく食べていました。 お昼) 麻婆丼 キャベツときゅうりの中華和え わかめスープ バナナ おやつ) いももち 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
お魚メニューです。 和食の魚メニューは人気です。 今日は、ごはんに混ぜるとおいしかった〜との声が…。 混ぜごはんに最後はなってしまったようです。 お昼) ごはん 鮭のごま焼き きゅうりの酢の物 なばなの味噌汁 清見オレンジ おやつ) ジャムサンド 牛乳続きを読む>>
豚肉の生姜焼き。 玉葱の千切りを一緒にタレにつけてオーブンで焼いています。 一緒に漬け込むとお肉が柔らかくなりますよ!! お昼) ごはん 豚肉の生姜焼き 大根のきんぴら 厚揚げの味噌汁 バナナ おやつ) のりチーズトースト 牛乳続きを読む>>
今日は、サイクルメニューの2回目です。 サイクルメニューにすることで1回目に、もう少し小さくすれば食べられそうだねとか切り方1つ変えるだけで、2回目は食べられたり… 少しの工夫で、食が変わります。 またこのメニュー?! と言われることもありますが、それでも好きなメニューだと、また明日も作ってねーっと続きを読む>>
春野菜を使ったメニューです。 春になると新たまねぎや新じゃがいも、春キャベツなど甘みのある野菜が出てきます。 保育園では生野菜は出していないので、少し茹でていますが、柔らかく甘みのあるこの時期の野菜はおいしいですよね! お昼) ごはん 春キャベツの炒め物 人参サラダ 野菜スープ バナナ おやつ) も続きを読む>>
今日の果物は「美生柑(みしょうかん)」です。 和製グレープフルーツと言われていています。 グレープフルーツよりは酸味は少なくてみずみずしいです。 子どもたちに、「今日の果物、グレープフルーツなの?」と聞かれ、「美生柑って言うんだよ。グレープフルーツとオレンジの子どもかな~?」と言うと、「じゃあいちご続きを読む>>
久しぶりのカレーに子どもたちの食欲が!! 今日は暑い1日ですね。 お散歩から帰ってきたら、「おなかすいたー」「やったー!カレーだー!!」の声が。 暑い日のカレーおいしいですよね。 お昼) カレーライス ピクルス 野菜スープ オレンジ おやつ) ジャム蒸しパン 牛乳続きを読む>>
今日はお魚メニュー。 先週までまだ慣れてないのか、給食も残食はないものの、完食まで時間がかかったり… ところが、「今日はおかわりありますか?」と声がかかったり、「今日の納豆和えはもう終わりだよ〜」という声がしたり…。 あれ?先週までの食べと今日の食べが!!! 今日は一段とみんなの食べがよかったです!続きを読む>>
今日は麺のメニューです。 その中でも人気の焼きそば。 野菜もたくさん入っていても、麺と一緒だとよく食べています!! お昼) 焼きそば じゃがいもベーコン 野菜スープ でこぽん おやつ) しそごはん 麦茶続きを読む>>
今日は、パンの日メニュー。 久しぶりにお昼がパンだと子どもたちのおかわりも嬉しそう! パン屋さんが焼きたてのパンを納品してくれるので、ふわふわです。 10枚切りのパンですが、食べ応えはありますよ♪ お昼) 食パン 鶏肉のバーベキューソース焼き ブロッコリーサラダ 野菜スープ オレンジ   続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日の麻婆丼は、ケチャップ味です。 ケチャップ味は子どもたちにも人気です。 ちょっと緑が大きくて、野菜の苦手な子どもたちは悪戦苦闘したようですが、それでもちゃんとピカピカにする子どもたち!! 苦手だけど、挑戦! ん?意外にいける!っとなるようです。 お昼) 麻婆丼 キャベツときゅうりの中華和え わか続きを読む>>
今日は、脂の乗った鮭です。 和食の好きな子どもたち! 白いごはんが進みます。新しく入ったひよこさんたちも今日からごはんです。 ちょっと苦手そうだったりもしていましたが、みんな一口は食べていました。 安心して食べられるようになるには何日かかかるかもしれませんが、子どもの順応性はすごいです!! みんなと続きを読む>>
今日は豚肉の生姜焼きでした。 醤油、酒、みりん同量とお砂糖のタレに豚肉とスライスした玉葱を漬け込み(30分くらい)オーブンで焼きました。 柔らかくできましたが、小さなお友達は少し切ってあります。 野菜なども子どもに合わせて少し柔らかくなっています。 これからも新入園してきたひよこのお友達も食事が始ま続きを読む>>
今日から新年度が始まりました! ご入園、進級おめでとうございます!! 新しいクラスで始まる子どもたちは、朝からソワソワ?? 今日からぱんださんの上なんだよ〜と嬉しそう。 ごはんも慣れている給食なので、みんなよく食べていました。 まだ新しいお友達は給食が始まっていませんが、みんなで食べるごはん楽しみで続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
あっという間に今年度が終わってしまいました…。 最後のお友達がいたので、プレートです。 「おいしーい!おいしーい!」と声がすると給食室も嬉しくなります。 空っぽのお皿もよく食べている合図です。 給食室からは子どもたちの姿は見えませんが、配膳に出た時などに声をかけてもらったりと子どもたちの姿は見えてい続きを読む>>
「今日のぶりはおいしいよ!」とお魚屋さん。 お魚屋さんが言う通り!今日のお魚はおかわりもなくなるほどの売れ行き!! 毎回おいしいお魚を持ってきてくれるんですが、今日のぶりはまた言うだけありました♪ おいしかったです。 お昼) ごはん ぶりの竜田揚げ ほうれん草の磯和え 大根の味噌汁 りんご おやつ)続きを読む>>
味噌味のスパゲティです。 麺類はあっという間になくなります。 「おかわりー」と目で合図。 れんこんサラダも人気でした。 お昼) 味噌スパゲティ れんこんサラダ ブロッコリースープ でこぼん おやつ) ジャムサンド 牛乳続きを読む>>
いいお天気の週明け。 桜の花も満開になってきていますね。 たくさん遊んだ子どもたちは食欲旺盛!! モリモリ食べてくれてくれました!! お昼) ごはん チャプチェ ナムル 味噌汁 バナナ おやつ) マカロニきなこ 牛乳続きを読む>>
今日は、チキン南蛮! 唐揚げーー!! とにっこり笑顔! おおきくなったね会をしたので、ちょっと特別に全員型抜きを。 今日は特別なの?と言う声も。 スープの中にお魚がいるから探してね!と声をかけると、あったー!!と最後まで大事に魚を食べずにいた子どもも…。 型抜きをしたことで、子どもたちもスープのお野続きを読む>>
保護者様限定ページです。
「きょうのごはんなーに?」 「今日はねー、ごはんにお野菜とお肉がのっていてー…」と話しただけで、 「わかった!ビビンバでしょ!あれすきー」 野菜の苦手なお友達もごはんに混ぜて… よく食べていましたよ!! お昼) ビビンバ 味噌スープ 清見オレンジ おやつ) アメリカンドッグ 牛乳続きを読む>>
今日は、保育園給食の中でも人気を争うメニューです。 「今日はお魚メニューだよ!」と声かけると 「つるつるがあるやつだね!」 と付け合せまでわかっています…。 煮魚と春雨の炒め物はセットで覚えられているようです。どちらもごはんに合うので、食も進みます。 お昼) ごはん 煮魚 春雨の炒め物 大根の味噌汁続きを読む>>
今日はカレーです! 雨が降って散歩に行けず、園内でそれぞれ楽しんでいる様子。 思いっきり身体を動かせないから、カレーもそんなに。かなとか思っていたけれど、みんな完食! お誕生日のお友達がいたのでプレートです。 お昼) カレーライス ピクルス エリンギスープ 清見オレンジ おやつ) アップルパイ 牛乳続きを読む>>
今日は雨で外に行けず、室内で遊んでいる楽しそうな声が給食室まで届いていました。 晴れていると、散歩に行ってしまうので給食室は雨の日だと子どもたちの声がするので、ちょっと嬉しいんです…(子どもたちは外で遊びたいでしょうが…) 今日は、外で思いっきり遊べていないし、野菜どうかな…なんて思っていましたが、続きを読む>>
今日はうどんの日。 外遊びから帰ってきて、着替えも終わり、いただきます!をしてからのおかわり〜の声が…。 あっという間に食べたのかな? うどんだと食べやすくつるつるといけるようです。 お昼) 鶏南蛮うどん さつまいもの甘煮 清見オレンジ おやつ) 昆布ごはん 麦茶続きを読む>>
今日はお魚メニューです。 保育園のお魚は骨を取って納品してもらっています。 たまに、入っていると 「骨がはいっていたよー」と教えてくれます。 ちゃんと骨があることをわかっていて、口から上手に出しています。 お昼) ごはん ぶりの竜田揚げ 磯和え 大根の味噌汁 バナナ おやつ) お麩のラスク 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はスパゲティです。 「カレー味のスパゲティかな〜」 「えー?!今日はお味噌の味だよ」 カレー味も人気ですが、お味噌味も人気です。 またケチャップのミートソースとは違っておいしいですよ!! れんこんのシャキシャキした感じがおいしいサラダでした。 お昼) 味噌スパゲティ れんこんサラダ エリンギスー続きを読む>>
今日は、スタミナのつきそうなメニューです。 野菜がたくさんありますが、オイスターソース味で、ごはんも進みます。 ナムルもいつもと違うもやしで、大豆もやし。 シャキシャキしていて食べ応えがあります。 お昼) ごはん チャプチェ 豆もやしのナムル 豆腐の味噌汁 清見オレンジ おやつ) マカロニきなこ 牛続きを読む>>
保護者様限定ページです。
チキン南蛮! 下味を付けた鶏肉に片栗粉をつけて揚げて、酒、みりん、しょうゆのたれをからめて、タルタルソースをかけました。 久しぶりの唐揚げに子どもたちの食欲が…!! カラッと揚がった唐揚げは美味しかったようです!! お昼) ごはん チキン南蛮 ポテトサラダ 野菜スープ オレンジ おやつ) チーズ蒸し続きを読む>>
当社は、2022年4月1日をもって、下記の通り、アンファンジュール保育園おゆみ野園・弁天園に関する事業を譲渡することにいたしましたので、お知らせいたします。     <譲渡対象事業> おゆみ野園・弁天園 <譲渡先> 千葉市緑区おゆみ野南3-30サンクレイドルおゆみ野SW1 株式会続きを読む>>
今日は、ビビンバです。 こんなに野菜が入っていますが、ごはんと野菜とお肉を混ぜ混ぜ!! 丼もののごはんは人気です! お昼) ビビンバ わかめスープ 清見オレンジ おやつ) アメリカンドッグ 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保育園では、和食のメニューが人気です。 魚のメニューがおかわりもなくなるくらいですが、特に今日のメニューは大人気!! 煮魚=春雨の炒め物と定番ですが、 「わー、つるつるー」 と声がするほど、春雨の炒め物は人気です。 味付けは醤油だけなんですが…。 にらやねぎなどの香味野菜が入っていますが、匂いなんて続きを読む>>
今日はみんなが大好きなカレーです。 たくさんあったおかわりも、あっという間になくなり、もうおかわりないですかね…と給食室にとりにきているお部屋もありました。 カレーは食べやすくてついつい食べてしまいますよね… お昼) チキンカレー ピクルス 野菜スープ みかん おやつ) アップルパイ 牛乳続きを読む>>
今日は三色丼です。 鶏ひき肉とピーマン炒めて甘辛く煮たものと鮭を焼いてほぐしたものとをのせています。 どちらの味も人気でしたが、お肉の方がなくなるの早かったです。 でも、苦手なピーマン入っているんですけどね。 お昼) 三色丼 きんぴられんこん えのきのすまし汁 オレンジ おやつ) 青のりチーズごはん続きを読む>>
今日は、和食。 子どもたちは洋食の方が好きなのかな〜なんて思っていましたが、意外と和食好き。 お魚の日は、おかわりのお皿が空っぽになることも。 お野菜も苦手な子どももいますが、味付けなんですかね?濃いめの味付けだと食べたり…。 よく食べた日は、次もこの味付けにしちゃおう!!ってなることも…。 &nb続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日は、ひな祭りメニューです。 「あかりをつけましょ、ぼんぼりに〜」と聞こえてくると、春を感じますね!! みんなでお弁当メニューです。 「ひなあられは最後に食べよ〜」「いちごはデザートだから最後だね」など言っている子どももいれば、1番初めにいちごを食べている子も…。 たくさん入ったひなあられをお箸で続きを読む>>
今日はぶりの竜田揚げ。 片栗粉をつけて揚げるので、衣も薄く身もふわふわ。 ブロッコリーの磯和えも普段は野菜が苦手で進みも遅い子も今日はおかわりしたくて、パクパクモグモグ。 醤油と砂糖同量でタレを作り、ブロッコリーとほうれん草、人参と合えるだけです。甘めのタレでおいしいですよ!! お昼) ごはん ぶり続きを読む>>
今日から3月。 あっという間に1年も終わってしまいそうです。 今月は子どもたちに人気のあったメニューです。 「おいしかったから、また作ってね」 と、声のかかったものがメニューにでます。 なかなか子どもたちと一緒に作ったりができませんが、これからは色々できることを考えていこうと思います。 今朝、「今日続きを読む>>
今日は、退園するお友達とお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 豚肉の梅ソース焼きは、お肉が柔らかくなりおいしかったですよ! お昼) ごはん 豚肉の梅ソース焼き 大根のきんぴら 厚揚げの味噌汁 オレンジ おやつ) オレンジ蒸しパン 牛乳 蒸しパンは、みかん缶入り。 ほんのり甘い蒸しパンです。続きを読む>>
今日は1回メニューの鮭のフライでした。 フライのパン粉が口に残って苦手のお友達やお魚ちよーだーい!!とパクパク食べているお友達といましたが、結局はみんな完食。 口の中に入れてみて、あれ?何かいつもと違うと敏感な子どもたち。 それも発達!! 苦手だけど、もう1口!ばくっ!ん?!おいしい??もう一口!美続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日のぶりは、納品された時から美味しそ〜う!!と思えるくらいでした。焼いてみると、ふわっとしていて、味もしっかりしていて美味しかったですよ!! お昼) ごはん ぶりの照り焼き 小松菜のごま和え 里芋の味噌汁 みかん おやつ) かぼちゃケーキ 牛乳続きを読む>>
ラーメンの中でもトマトラーメンは人気です。 煮込んでいるので、トマトの酸味などもなくスープまでごくごく飲めるラーメンです。 お昼) トマトラーメン たたききゅうり りんご おやつ) しらすごはん 麦茶  続きを読む>>
今日は野菜がたくさんの日。 子どもたちは、「お野菜いっぱい…」なんて言いつつもみんなお皿をピカピカに! 「苦手だけど、食べれたよ!」そんな声も聞こえてきます。 お昼) 中華丼 根菜の味噌炒め まいたけのすまし汁 でこぽん おやつ) そうめんチャンプル 麦茶  続きを読む>>
「今日のお昼なに?」 「えっ?何だったかな〜、カレースパゲティだ!」 「うわ〜!やったぁ〜、カレーおいしいからすきー」 と朝から子どもとやりとりを…。 朝からワクワクしてくれるなんて、作っていてとても嬉しいです♪ 麺類は食べやすいので、あっという間におかわり!完食です!! お昼) カレースパゲティ 続きを読む>>
今日は、日本の郷土料理の日です。 「鶏飯」は鹿児島県の奄美地方の料理です。 保育園では、鶏肉と甘く煮たしいたけとたくあんときざみのりをごはんの上にのせて、だし汁をかけて食べました。 お茶漬けのようにさらさらと食べやすかったようです! お昼) 鶏飯 じゃがいもベーコン すまし汁 みかん おやつ) ジャ続きを読む>>
少しだけ日向にいると暖かく感じるようになってきましたが、まだやっぱり暖かいスープなど飲むとほっこりしますね! ポトフは野菜がたくさん入っていましたが、完食!! かぶもトロトロにとけて美味しかったです♪ お昼) ロールパン 鶏肉のポトフ きのこソテー コールスローサラダ バナナ おやつ) ちりめんごは続きを読む>>
今日のお魚は、タンドリーチキンの味付けです。 ヨーグルト、ケチャップ、ソース、醤油などで下味をつけます。 チキンもおいしいですが、鮭などのお魚もおいしいですよ! お昼) ごはん タンドリー風 ほうれん草ソテー 野菜スープ りんご おやつ) 牛乳寒天 麦茶続きを読む>>
豚肉の梅肉ソースの梅干しは保育園で漬けた梅干しです。 たくさんあるので、次回も使えそうです。 梅干し味はさっぱりしていて、意外と子どもにも人気です! お昼) ごはん 豚肉の梅肉ソース焼 じゃがいものきんぴら 厚揚げの味噌汁 バナナ おやつ) バナナケーキ 牛乳続きを読む>>
今日はリクエストのあった、トマトラーメンです。 トマトは苦手だけど、ラーメンは好き! 汁は飲める!! 鶏肉をさいて、ほぐしたお肉もトマトのスープに漬け込んだらおいし〜い!! よく食べていました。 お誕生日のお友達と今日で退園してしまうお友達がいたので、プレートです。 お昼) トマトラーメン たたきき続きを読む>>
今日は中華丼。 とろみのある具は食べやすいようで、ぺろり! 具だくさんですが、野菜の苦手の子どもも完食!! お昼) 中華丼 根菜の炒め物 まいたけのすまし汁 みかん おやつ) そうめんチャンプル続きを読む>>
今日はスパゲティです。 カレー味のミートソースなので、子どもたちもよく食べていました!! ミートソースなどケチャップ味やカレー味は人気です! お昼) カレースパゲティ さつまいもサラダ エリンギスープ みかん おやつ) あおのりごはん 麦茶続きを読む>>
今日は節分です。 保育の方では各クラスおにが登場したのか子どもたちの「おにはーそと!」という声が聞こえてきました。 ちらっと給食室から覗いてみると、逃げているお友達や立ち向かっている勇敢な子どもたちも!! たくましいですね!! お昼ごはんはおにさんごはん! おにに見えますか? お昼) おにさんごはん続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
野菜たっぷりポトフ。 柔らかく煮えていて、優しい味でした。 でも、ちょっときのこソテーは苦手… それでも子どもたちは最後はお皿もぴかぴかに!! お昼) ロールパン 鶏肉のポトフ きのこソテー コールスローサラダ みかん おやつ) ちりめんごばん 麦茶続きを読む>>
今日は鮭のタンドリーでしたが、納品の都合上カラスガレイのお魚に変更になりました。 脂ものって、ふわふわのお魚はカレー味でもおいしかったです! お誕生日のお友達がいたので、プレートです。   お昼) ごはん カレイのタンドリー風 ソテー 野菜スープ バナナ おやつ) 牛乳寒天 麦茶続きを読む>>
献立も変更しています。 今回、在庫になってしまったものなど使用させてもらいました。 ちょっと子どもたちにはお野菜多かったかな〜。 お誕生日のお友達がいたので、プレートです。 お昼) ロールパン トマト煮 水菜のサラダ コーンスープ みかん おやつ) フルーツヨーグルト クラッカー 麦茶続きを読む>>
煮魚好きな子どもたち。 おかわりもぺろり!! おやつのプリンも人気でした! お昼) ごはん 煮魚 春雨炒め 大根の味噌汁 りんご おやつ) いちごミルクプリン 麦茶続きを読む>>
豚肉とさつまいもの炒め物は、さつまいもが甘くて美味しかったようで、お皿ピカピカだよーっと子どもたち!! 冬のこの季節は根菜がおいしいですよね! お昼) ごはん 豚肉とさつまいもの炒め物 もやしの和え物 豆腐の味噌汁 りんご おやつ) スノーボール 牛乳 このスノーボール!子どもたちに大人気です!! 続きを読む>>
今日はみんなが大好きなカレーです! 豆サラダの枝豆も人気でした。 お昼) カレーライス 豆サラダ わかめスープ りんご おやつ) いちご蒸しパン 牛乳続きを読む>>
野菜の苦手な子どもも今日は残さず食べていました! トマト味は人気なんです! お昼) トマトスパゲティ 大根サラダ コーンスープ オレンジ おやつ) しそごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
和食は人気です。 昆布の煮物は、思っていたより人気でした。 「おかわりー!」 「えー、もうないのぉ〜…」 と子どもの声が。 次回は多めに…!! お昼) ごはん さわらの照り焼き 切り昆布の煮物 まいたけの味噌汁 バナナ おやつ) レモンケーキ 牛乳続きを読む>>
今日は野菜がたくさん入った炒め物です。 厚揚げをいれるとボリュームが出て、味もたっぷりしみこむのでおいしいですよ!! お昼) ごはん 厚揚げの炒め物 ひじきの和風サラダ 里芋の味噌汁 オレンジ おやつ) チーズ茶飯 麦茶続きを読む>>
鮭のムニエルは、ふわふわのお魚でした。 焼いてもかたくならずで、子どもたちは食べやすかったようです。 パンにポテトサラダをはさんで、サンドイッチに。 こーするとおいしいよーと教えてくれました! お昼) 食パン 鮭のムニエル ポテトサラダ 野菜スープ バナナ おやつ) ゆずみそ蒸しパン 牛乳続きを読む>>
雨の休み明けですね… 今日はクリーム煮です。 ちょっと肌寒い時は煮込みが温かく、おいしいですよね♪ お昼) ごはん 鶏肉と白菜のクリーム煮 フレンチサラダ 野菜スープ りんご   今日は、鏡開きです! 子どもたちにお供えの鏡餅を割ってもらって…。 「おいしいおやつ作ってねー」 と、鏡餅を持続きを読む>>
お重にいれたおせち。 「お正月におせち食べたかな?」 「食べたよ〜」「見たことあるよ〜」 と子どもたち。 今日はお正月メニューです。 栗きんとんや田作りなど… 田作りが意外と人気のようでした。 去年は、「これ、目があるよ…」「いらない…」「苦手…」と言っていたのに今年は完食しているお友達も!! おう続きを読む>>
春雨の炒め物は、毎回人気です。 春雨、にら、ねぎ、えのきをごま油で炒めて、塩と醤油で味付けします。大人にはにんにくや生姜を入れてもおいしいですよ!! ごはんが進みます♪ お昼) ごはん 煮魚 春雨の炒め物 大根の味噌汁 みかん おやつ) いちごミルクプリン クラッカー 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日のおかずは、豚肉とさつま芋の甘辛炒めでした。 玉葱、豚肉を炒め甘辛ダレにからめて、あらかじめ柔らかくしたさつま芋(レンジで蒸しました)を入れました。 さつま芋が少なめだったようなので、次回は多めに…!! お昼) ごはん 豚肉とさつま芋の甘辛炒め もやしの和え物 豆腐の味噌汁 オレンジ おやつ) 続きを読む>>
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今日は、カレーです。 お正月はおせちでしたか? カレーはいつも人気です。よく食べていましたよ!! お昼) カレーライス 豆サラダ わかめスープ みかん おやつ) いちご蒸しパン 牛乳続きを読む>>
今日で退園のお友達がいたので、プレートです。 2021年もあっという間でしたね…。 今年もたくさんの子どもたちの笑顔が見られました。 今年最後のメニューも子どもたちのおかわりーの声で締めくくられてよかったです。   みなさん、よい年末年始を…!!! お昼) 焼きそば もやしの中華サラダ 大続きを読む>>
おやつのお麩ラスクは、溶かしバターに粉チーズを入れて、お麩を入れてからませます。 オーブンで10分くらいやきます。(トースターでも!) フライパンなら弱火で炒める感じで色がついたら出来上がり! 甘いラスクを想像していた子どもたち。 ん?甘くない?? 今日はチーズでしたが、きなこや砂糖でもおいしいです続きを読む>>
今日はカレーです。 いつもより多めに炊いたご飯が… あ、あれ?! もうごはんない!!! 急いで多めに炊きました。 みんなの食べっぷりが…。 おいしいカレーとお友達と一緒に食べるごはんはおいしいようです。 お誕生日のお友達がいたので、プレートです。   お昼) カレーライス ピクルス 野菜ス続きを読む>>
今日は少し早い、クリスマス会! 給食室もサンタさんに会いたくて、朝から大忙し! 一人一人にプレートを…。 子どもたちが喜んでくれる姿を思いながら♪ クリスマス会で給食の紹介をすると、子どもたちの期待の目が…。 これは、戻って頑張って作らなきゃ!! ピラフは、ハートや星やくまの形にしてみました。 ポテ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は冬至です。 1年で1番昼が短く夜が長い1日。 かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る日ですね。 かぼちゃは、ビタミンなどの多くの栄養を含み、野菜の不足する冬の時期に食べることで、厳しい冬を元気に乗り切ろうということで、かぼちゃを食べるそうです。 保育園では、おやつにかぼちゃもちにしました。 茹でたかぼち続きを読む>>
今日のかじきは焼いてもふわふわ。 保育園では、レンジオーブンを使用しています。 焼いても身が固くなったりしないので、子どもたちもたべやすいようです。 午前中、おもちつきをしました! 蒸しあがったらもち米を、すりこぎなどでつぶしていきます。 ペったん、ペったん…!!! さすがぱんださん! 去年もやって続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は、肉味噌スパゲティです。 ミートソースも人気ですが、みそ味も人気です。 麺類は食べやすいからすぐにおかわりー! と声が聞こえます。 小さい子どもたちも「つるつる〜」と麺のおかわりをお願いしていました! お昼) 肉味噌スパゲティ れんこんサラダ ブロッコリースープ みかん   おやつ)続きを読む>>
朝から大雨…。 室内遊びだった子どもたち。 楽しそうな声が給食室まで届いていて、こちらも楽しくなります。 鶏肉のみそ味焼きです。照り焼きチキンも醤油だけでなくみそ味もおいしいですよ! ピーマンも色とりどり!ピーマンは苦手だけど、パプリカは大丈夫! パプリカの方が食べやすいようです。 お昼) ごはん 続きを読む>>
保護者様限定ページです。
ちょっと肌寒い日は温かい麺類が進みます。 いただきます!と声がしてから、おかわりー!の子どもの声が早いです!! 給食室がバタバタしている間に、おかわりー!と続く声が…。 足りるかな?足りるかな? 給食室はいつも、おかわりー!の声が聞こえるとドキドキしてしまいます。 「さつまいものやつー、たりなかった続きを読む>>
魚の日はごはんも進みます! 今日のお魚何〜? と気になるようです。 ゆずの味でも人気です! お昼) ごはん さわらのゆずやき 五目豆 味噌汁 バナナ おやつ) きなこ蒸しパン 牛乳  続きを読む>>
焼きそばでした。 野菜がたくさん入っていても子どもたちに大人気!! また作ってね〜 と声がかかりました。 転園するお友達がいたので、プレートです!   お昼) 焼きそば きゃべつの和え物 まいたけのすまし汁 バナナ おやつ) ひじきごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
れんこんやえのき、人参、なす、なめこなど入ったあんかけを焼いた豚肉にかけました。 お野菜がたくさん入っていたので、ちょっと苦手な子は苦戦していたようです。 2回目はちょっと野菜を小さめに切って出してみようと思います。 お昼) ごはん 豚肉のきのこあんかけ ひじきと人参のごまあえ もやしの味噌汁 オレ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は、カレーでした。 カレーは、豚もも肉や豚ひき肉、鶏肉など変えていますが、どのお肉でも大人気! あっという間におかわりがなくなり、「おかわりありますか?」と給食室に声がかかります。 保育園の給食は、おうちの何倍もの量を作るのでカレーもおいしいです。コクがでるんですかね♪ お昼) チキンカレー ピ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
ケチャップライス! ケチャップ味は人気です。 ツナサラダもマヨネーズと隠し味に砂糖を少し入れるとまろやかになっておいしくできます! お昼) ケチャップライス ツナサラダ コーンスープ りんご おやつ) いももち 麦茶続きを読む>>
今日のかじきは、オイスターソース味の照り焼きです。 オイスターソースにみりんと酒を混ぜて、かじきに味付けし焼きました! パサパサせずにふんわり出来上がり!! お昼) ごはん かじきのオイスターソース照り焼き ひじきの煮物 すまし汁 バナナ おやつ) 肉まん 麦茶続きを読む>>
今日は「肉味噌スパゲッティ」です。 ミートソースはケチャップ味ですが、今日は和風の味噌味です。 小さく刻んだ野菜も食べちゃえばわからない??!! 「おいしーよ」「これたべたよ」とピカピカになったお皿を見せてくれました。 「ん?白くてわからなかったけど、れんこんまだあるよ?」と言うと、「これは…」と気続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日の、「みそくわやき」「味噌汁」は保育園で作ったお味噌を使いました。 味噌汁で浮いている白い物は麹です。 甘みのあって、優しい味のお味噌でした。 またおいしいお味噌作りをしようと思います。 今日はお誕生日のお友達がいたのでプレートです♪続きを読む>>
いいお天気の1日…。 晴れていると日向は気持ちがいいですね! 子どもたちも外でたくさん遊んだ日はおかわりも完食!! お昼) 味噌煮込みうどん さつまいもの甘煮 りんご おやつ) 昆布ごはん 麦茶続きを読む>>
あっという間に今年も残り1ヶ月…。 大雨の朝でしたね。 昼過ぎには太陽が…。 寒暖差もあるので、風邪など引かないように気をつけてくださいね。 今日のさわらはふわふわでした。 お誕生日のお友達がいたので、プレートです♪ お昼) ごはん さわらのゆず風味焼き 五目豆 なめこの味噌汁 バナナ おやつ) き続きを読む>>
今日は、チャプチェ。 野菜が入っていても人気なんです! オイスターソースで味付け。 いつもの野菜炒めもおいしくなります。 最近ぱんださんの部屋に食事を見に行くと、「ねぇ、ねぇ。トマトラーメン、おひるにでないね。なんで?」と聞いてきました。 「えっ?あ〜トマトラーメン好きなの?」と私。 「うん!すき!続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はクリームシチューでした。 寒くなってくると温かい物が食べたくなっちゃいますね♪ れんこんの入った炒め物。 「れんこん、シャキシャキとここで音がする〜」と頭をさしているぱんだの子どもたち。 確かに! 頭の中にも響いてる!! 子どもの発想って素敵ですね。 こうして、少し様子を見に行くと、「ねぇ、ね続きを読む>>
今日はおでんです。 大根も下茹でしていたので、味がしみ込んでいて、柔らかく食べやすかったようです。 「おでんのだいこんおいしかったよ〜」と声をかけてくれました♪ お昼) 茶めし おでん キャベツの酢の物 お麩の味噌汁 みかん おやつ) チーズサンド 牛乳続きを読む>>
今日はいつもと違う、スパゲティ。 スープスパゲティ。 牛乳たっぷりクリームソースです。 前回、少し余ったかなと思いつつ、いつものように多めに作ると今日は完食!! 外でいっぱい遊んでくると食も進みます!! お昼) クリームスパゲティ 粉吹き芋 オレンジ おやつ) 鬼まんじゅう 牛乳続きを読む>>
今日のお魚はぶりです。 脂がのっていて、ふわふわ。   先に熱湯をかけて、脂抜きしました。 大根も米のとぎ汁で下茹でをして魚の煮汁で煮込みました。味の染み込んだ大根はおいしいですよね! 熱湯をかけたりと少しひと手間ですが、ひと手間をすることでおいしくなったりしますよね♪ お昼) ごはん ぶ続きを読む>>
雨の月曜日。 なんだか外に出られなくて寂しいですが。 明日はお休み。 晴れるといいですね! 今日は、鶏肉の玉ねぎソースです。 下ろした玉ねぎに漬け込むだけで柔らかくおいしいです。 オーブンで焼きましたが、煮込んで最後にとろみをつけてもおいしそう! ごはんによく合います!! お昼) ごはん 鶏肉のおろ続きを読む>>
普段、野菜が苦手の子が今日はブロッコリーとほうれん草の磯和えをパクパクと食べていました。 ブロッコリーのモコモコー! 味が染みてておいしかったんですかね(笑) お昼) ごはん 煮魚 ほうれん草とブロッコリーの磯和え 大根の味噌汁 りんご おやつ) マカロニきなこ 牛乳続きを読む>>
おやつは焼き芋です。 前回も書きましたが、魚焼きグリルで簡単にできます。 朝登園していたお友達だけでしたが、焼き芋作りをしました。 丁寧にお芋を洗って… 小さなお友達にも… 「ねっ、重いでしょ」 っと声をかけていました。 新聞紙をくるくると巻いて…       &nbs続きを読む>>
もやしときゅうりを茹でて、ゆかり粉であえただけの簡単和え物! これが人気です。 今日はもやしときゅうりをですが、他の野菜でもおいしいですよ! 大根ときゅうりなど…。 お昼) ごはん 厚揚げの味噌炒め もやしのゆかり和え まいたけのすまし汁   オレンジ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は、うどんの日です。 日が差していると、暖かいですがやっぱり秋になり寒くなってくると温かいものがおいしく感じますよね♪ 具たくさんのうどんです。 和え物などよりこのようにうどんなどに入ってると野菜も柔らかくて食べやすいようです。 お昼) 鶏南蛮うどん さつまいもの甘煮 みかん   おや続きを読む>>
今日はチャプチェでした。 にらやにんにくなど香りのするものが入っているので、匂いで食欲が!! ごはんがおいしく進みます。 お昼) ごはん チャプチェ ナムル 豆腐の味噌汁 梨 おやつ) ジャムサンド 牛乳続きを読む>>
今日は七五三なので、お祝いメニューです。 保育園でも5.3歳さんといるので、お祝いです♪ でも、赤飯…食べなれてないんですかね。 悪戦苦闘をしている様子でした。 それでも残食は少なめ! お昼) 赤飯 筑前煮 キャベツのごま和え お麩のすまし汁 みかん おやつ) きなこあめ クラッカー続きを読む>>
これから寒くなると温かい鍋がおいしい季節になりますね。 どんなお鍋が好きですか? 今日の給食は「おでん」です。 柔らか大根やつみれなど具たくさんです。 お昼) 茶飯 おでん キャベツの酢の物 お麩の味噌汁 バナナ おやつ) チーズサンド 牛乳続きを読む>>
スープスパゲティでした。 食べやすいようで、おかわりも空っぽ♪ でも写真で見ると…白のメニューでしたね… 粉吹き芋もいつもと違って粉チーズ入り。 「もっと食べたかったなぁ」の声が聞こえてきました。 お昼) クリームスパゲティ 粉吹き芋 オレンジ   おやつ) 鬼まんじゅう 牛乳  続きを読む>>
秋冬のお魚がおいしい季節になってきました。 ぶり大根…おうちで食べますか? 和食は人気メニューです。 お昼) ごはん ぶり大根 白菜と春菊の梅和え なめこの味噌汁 みかん おやつ) 小豆蒸しパン 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
雨の火曜日… 室内遊びをしている子どもたちの声が給食室まで届いていました♪ 今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 外遊びをしなくても、カレーの日は食欲旺盛!! 「いただきます!」の声から「おかわりーー!!」の声がとっても早かったです… た、足りるのかな… お昼) 豆カレー 人参サラダ わ続きを読む>>
今日の鶏肉は玉葱ソースです。 ミキサーにかけた玉葱に醤油、酒、みりんを入れて鶏肉に漬け込みオープンで焼きます。 玉葱につけておくと、お肉が柔らかくなります。 おからを使ったうの花も意外に人気! でも、ちょっと口の中パサパサになってしまったようです。 お昼) ごはん 鶏肉のおろし玉葱ソース焼き うの花続きを読む>>
保護者様限定ページです。
和え物は、きざみのりで合えています。 「この黒いのなに?」と思っていたようですが、食べてみると…。 「ん?!おいしい?!」 普段と一緒の醤油とみりんでの味付けですが、合えるものによってまた味も変わってきます。 お昼) ごはん 煮魚 ほうれん草とブロッコリーの磯和え えのきの味噌汁 なし おやつ) マ続きを読む>>
週中のお休みはどうでしたか? 天気もよくて外で遊べましたか…。 今日のおやつは焼き芋です。 魚焼きグリルで簡単にできるんですよ! よく洗ったさつまいもに濡れた新聞紙を巻いて、アルミホイルを上から巻きます。 あまり分厚くすると中に火が通るのに時間がかかります。 弱火でじっくり40分くらいですが、焼き芋続きを読む>>
保護者様限定ページです。
日陰になると寒いですが、日向は暖かな1日でしたね。 あんなに暑かった夏も終わってしまって、秋・冬…となっていきます。 子どもたちの食欲も一時期落ちてしまいましたが、それもあっという間に回復?? これまで以上の食べっぷりです♪ ひよこ、うさぎ、ぱんだとみんなの食事風景も変わってきました。 お友達と食べ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
あっという間に11月ですね。 だんだんと寒くなってきて、温かいメニューがおいしい季節になってきました♪ お昼) 人参ピラフ れんこんソテー クリームシチュー バナナ おやつ) 根菜ごはん 麦茶  続きを読む>>
晴れの日が続いて、外で遊べる日が続いていますね。 日が差していると暖かいですが、やっぱり日陰だと肌寒い…あっという間に冬がきそうですね。 外遊びを楽しんだ子どもたちは、食欲旺盛!! おかわりも空っぽになって返ってきます。 お昼) カレースパゲティ さつまいもサラダ 野菜スープ バナナ(すみません。バ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日のぶりは、脂がのっていて焼いてもふわふわ♪ 和え物も最近は人気です。 おかわりありますか?と声がかかります。 少し前までは、野菜の和え物も残ってきたりしていましたが、最近は野菜のおかわりある?ってなっています。 色々食べているうちにみんなの味覚もかわってきたのかな?! お昼) ごはん ぶりの照り続きを読む>>
今日は、パンの日。 ロールパンにグラタンを挟んで、グラタンサンドを作っていました。 「こうやって食べるとおいしいよぉ〜」とおっきなお口でぱくっ! 満足そうに食べていました。 お昼) ロールパン グラタン コールスローサラダ エリンギスープ オレンジ おやつ) おかかごはん 麦茶   &nb続きを読む>>
もやしのナムルなど野菜が入ったビビンバ。 お肉も入っているので、お皿の中で混ぜ混ぜ。 お昼) ビビンバ わかめスープ バナナ おやつ) アメリカンドッグ 牛乳    続きを読む>>
今日は、3色丼です。 炒めたピーマンに鶏のひき肉を入れて砂糖、醤油で味付け。甘辛く煮ます。 鮭は塩を振って焼きました。 ひき肉の部分と鮭の部分…混ぜてもおいしいし、別々に食べても!! あっという間になくなりました! お昼) 3色丼 れんこんのきんぴら 麸のすまし汁 バナナ おやつ) のりチーズトース続きを読む>>
今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 いつもと違ったお皿で、ちょっと型抜きをしてみたり…。 普段苦手なお野菜もちょっとみんなと違うと特別感?嬉しいようでよく食べてくれます。 また作ってね!!と声をかけてくれますが、プレートはまた1年後…待っててね。 お昼) ごはん 鮭の玉葱ソース焼き 白続きを読む>>
今日はあんかけ焼きそばでした。 あんかけなので、食べやすいのでサラサラサラと…。 麺をすするのも上手です!! みんな4月の頃に比べると上手に食べられるようになりました。 苦手だったお野菜も今では1口!ぱくっ!! みんなで食べると美味しいね♪ お昼) あんかけ焼きそば ブロッコリーの和え物 麸のすまし続きを読む>>
お魚のかじきてピザ焼きです。 ピーマン、たまねぎ、人参をケチャップと砂糖を混ぜて魚の上にのせて、チーズをのせて焼きます。 お昼) 食パン かじきのピザ焼き かぶのサラダ カリフラワースープ バナナ おやつ) にゅうめん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 きゅうりの和え物は、しらすともやしとじゃこ入りです。 意外ときゅうりの入ったものは人気なんです♪ お昼) ごはん 麻婆茄子 きゅうりの和え物 中華スープ おやつ) コーン蒸しパン 牛乳  続きを読む>>
保護者様限定ページです。
入園を控えて、園見学など始められている方も多いかと思います。 そんなみなさまに、当代島園の様子をお届けします。   ☆★☆自由遊び☆★☆ 遊んでいる合間にお友だち同士ほほえみあってにっこり♪ 七夕のころに、お部屋にビニール袋の夜空を作り、お星さまを下げて。 「キラキラ~」「おいで~」と手を続きを読む>>
カレースパゲティでした。 甘めのカレーでした。 野菜の甘みなどでカレーの味も変わります。 でもなかなか毎回同じ味…っていうのが難しいです。 ご家庭ではどうですか?毎回同じ味ですか? お昼) カレースパゲティ さつまいもサラダ エリンギスープ オレンジ おやつ) ふりかけごはん 麦茶続きを読む>>
今日は、郷土料理の日です。 石川県金沢の郷土料理の治部煮。 車麩が入っています。味が染み込みやすくいつもの煮物と違った感じになります。 お昼) ごはん 治部煮 ブロッコリーの和え物 なすの味噌汁 みかん おやつ) くまさんオートミールクッキー 牛乳 色んな顔を作りました♪ どの顔がいくかな〜♪ オー続きを読む>>
今日のぶりは焼いてもふわふわ。 「今日のお魚はなに?」 「さけ?」 「んー、なんのおさかなかな〜」 子どもたちは毎日、ごはん何?と気になる様子。 保育室を通ったりすると声をかけてくれます。 やったー!という、メニューもあれば眉間にシワをよせて、・・・という顔も…。 それでもきちんと食べてくれます♪ 続きを読む>>
今日は、お誕生日のお友達がいたのでプレートです。 ロールパンとグラタン…。たっぷりチーズものせました。 じゃがいもも入っているので、お腹も満足?! お昼) ロールパン グラタン コールスローサラダ エリンギスープ オレンジ おやつ) おかかごはん 麦茶続きを読む>>
ビビンバは、もやしやほうれん草のナムルとひき肉が入っています。 野菜たくさん入っていますが、子どもたちはペロリ!! お昼) ビビンバ わかめスープ バナナ おやつ) アメリカンドッグ 牛乳  続きを読む>>
三色丼は、鶏ひき肉とピーマンを炒めて甘辛くしたものと、鮭をのせました。 ごはんを混ぜ混ぜしてよく食べていました。 お昼) 三色丼 れんこんのきんぴら えのきのすまし汁 オレンジ おやつ) チーズトースト 牛乳続きを読む>>
お魚メニュー。 鮭もふわふわでした。すりおろした玉葱にマヨネーズ、しようゆ、しょうが、にんにくをいれて、魚に漬け込みます。オーブンで焼いて出来上がり。 お昼) ごはん 鮭の玉葱ソース焼き 白菜のおかかあえ 厚揚げの味噌汁 洋梨 おやつ) サクサク大学芋 牛乳続きを読む>>
今日はあんかけ焼きそば。 焼きそばの麺をオーブンで焼いて、野菜たくさんのあんをかけました。 食べやすかったようで、ぺろり!! ブロッコリーの和え物も竹輪入り。 「子どもたちのおかわりありますか?今日、よく食べてて…」と大人が取りに来たものの、おかわりはなくて…。 ない時に、意外と人気で、もっとーーー続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日の魚はピザ風です。 ケチャップ味の野菜にピザチーズを魚にのせて焼きました。 またいつもと違った魚メニューです。 お昼) 食パン かじきのピザ焼き 水菜とかぶのサラダ カリフラワースープ バナナ おやつ) にゅうめん 麦茶  続きを読む>>
今日は麻婆豆腐ではなく茄子です。 秋になって、また野菜もおいしくなってきます。 豆腐もいいですが、なすもおいしいですよ!! お昼) ごはん 麻婆茄子 たたききゅうり 中華スープ りんご おやつ) コーン蒸しパン 牛乳続きを読む>>
あっという間に10月ですね。 10月に入った途端に、台風…。 雨風の1日でしたね。 今日のスパゲティはカレー味。 「今日はカレーなの?」と子どもたち。 「あれ?スパゲティだー」 ミートソースのトマト味にカレーを入れるだけで、また違った味付けに! 子どもたちの食欲もすごかったですよ♪ お昼) カレース続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今月3回目のメニューです。 3回目になると、またこれか〜なんて 思いそうですが、人気メニューだと…。 おかわりー!おかわりー! 元気な子どもたちの声が給食室まで届きます。 お昼) トマトラーメン たたききゅうり なし おやつ) しらすごはん 麦茶続きを読む>>
中華サラダは豆もやしのサラダです。 普通のもやしと違って豆もやしより栄養価が高いんですよ! シャキシャキしていておいしいです。 お昼) ごはん 酢鶏 中華サラダ 中華スープ なし おやつ) かぼちゃサンド 牛乳続きを読む>>
今日は、お誕生日のお友達がいたので、お誕生日プレートです♪ ミートスパゲティは子どもたちに人気のメニューです。 山盛りにあったおかわりも、あっという間にペロリ! 食欲の秋ですね…(^^) お昼) ミートスパゲティ きゅうりのさっぱり漬け ブロッコリースープ オレンジ おやつ) きつねごはん 麦茶続きを読む>>
シルバーウィークですね。 お休みの間で疲れているかなとか思いますが、メニューはカレー! 子どもたちの食欲は衰えていませんでした(笑) 長い休みはもうないと思うと残念。 来月は祝日もありませんね…。 疲れが出ないよう、たくさん食べて睡眠もたくさんしましょうね!! お昼) カレーライス きゅうりのピクル続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
昨日の十五夜のお月さま、みなさん見られましたか? キレイな月が出ていましたね♪   今日は、お彼岸で「おはぎ」を作りました。 お昼ごはんをたくさん食べていたので、おやつはどうだろう…。 これは苦手な子が多いかな?と思っていると意外に食べていたり…。子どもの食欲は読めません…。 子どもたちは続きを読む>>
厚揚げの炒め物は、野菜がたくさんです。 玉葱、人参、れんこん、ちんげん菜など入っています。 ウインナーと厚揚げが入っていて、オイスターソースで味付けます。 オイスターソースで味もしっかりしていて、ごはんによく合いますよ!!   お昼) ごはん 厚揚げの炒め物 ほうれん草の納豆あえ 豆腐のす続きを読む>>
保護者様限定ページです。
秋を感じられるメニューでした。 たっぷりきのこです。 えのき、まいたけ、しめじが入っています。 細かく刻んで入っているので、きのこが苦手の子でも大丈夫でした♪ お昼) きのこごはん 切り干し大根煮 豆腐の味噌汁 オレンジ おやつ) シュガーサンド 牛乳続きを読む>>
和食のメニューは子どもたちに人気です。 特に今日のメニューはよく食べています。 保育園のお魚さんのお魚は煮魚にしてもかたくならず、ふんわり。 子どもたちの為に、骨はなるべく取ってきてもらっています。 もちろんお魚なので、骨がついてくることもありますが、わかっている子どもたちは 「ほねあるからねー」と続きを読む>>
トマトラーメン、2回目てした。 前回、おかわりもなくなり、「次はいっぱい作ってよ〜!」と言われていたので、今日は少し多めに… それでも「おかわりーー!」 足りませんでした…。 トマトラーメン人気なんですよ!! お昼) トマトラーメン たたききゅうり バナナ おやつ) しらすごはん 麦茶続きを読む>>
今日のメニューは酢鶏。 酢豚の鶏バージョンです。 野菜が入っていても小さめに切ってあるので、子どもたちもよく食べていたようです! もやしも今日は豆もやし。 豆もやしは免疫力をあげてくれるそうです。 これからの時期いいですね!! お昼) ごはん 酢鶏 中華サラダ 中華スープ 梨   おやつ)続きを読む>>
今日は久しぶりのミートソーススパゲティ。 食べやすいのか、おかわりーー!! の声が給食室まで届いていました。 ケチャップ味は人気です!! お昼) ミートソーススパゲティ きゅうりのさっぱり漬け ブロッコリースープ オレンジ おやつ) きつねごはん 麦茶続きを読む>>
カレーの日は、子どもたちも「今日カレーでしょ!」と声をかけてくれます。 「なんでわかったの?」と聞くと「カレーのにおいするもん!」と。 料理に少しカレーを入れただけでも、カレーでしょ?っと自信満々。 「残念、カレーはカレーでもいつものカレーじゃないの。何に入ってるかわかるかな〜」というと、ちゃんとわ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
今日のおやつは 【からすのパンやさん】 絵本からのパン作り。 普段、ねんど遊びをしている子ども達。 こねこねこね。 上手です。 マスク、三角巾、エプロンをして自分の食べる分だけ作りました! 優しく触ってね!! 何日も前から 「何作る?」「これ作る〜!」 今日も朝から「〇〇作るんだ〜♪」 と声をかけて続きを読む>>
お昼は… ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き かぶと柿の酢の物 すまし汁 梨 ちゃんちゃん焼きは野菜がたくさん入っていますが、味噌の味がしっかりついていて、お野菜もシャキシャキ!! 普段は野菜かぁ…な顔の子どもたちもモリモリ食べていました。 涼しくて過ごしやすくなった季節。 食欲も戻ってきましたね!!続きを読む>>
今日はぱんたさんは自分でホットドッグ作り!! ひよこさん、うさぎさんは給食室で作りました。 おっきなお口を開けてぱくっ!! スープも野菜がたくさん入っていましたが、完食!! 「今日は赤色のごはんだね」と言われましたが、ほんとだ! ウィンナーのケチャップだったり、スープの赤。 よく見てますね! 色も大続きを読む>>
保護者様限定ページです。
ほうれん草の納豆あえか人気てした!! 「おかわりないの?!」 「えーーー」 「次はたくさん作ってね」 子どもたちの食べているところを見に行くとこんな声が…。 ほうれん草の和え物あまり食べなかったりしたので、納豆入ってるしどうかな…っとおかわり分はたくさん作らなかったんだけど…。 勝手に勘違い…。 み続きを読む>>
今日は煮込みハンバーグでした。 おうちでは、煮込みより焼きハンバーグの方ですかね? 初めは子どもたちも「ハンバーグ?わーい!!」な感じだったのですが、野菜が入っているのを見ると…。「……」な感じでした。 それでも食べてみると、食べていましたが…。 ハンバーガーみたいにしたかったかもなぁと。 お昼) 続きを読む>>
雨の日が続いて、ちょっと肌寒い毎日ですね。 このまま秋になって、涼しく過ごせたらいいのに…。 またあの暑さ…残暑がくると身体も崩してしまいそうです…。   今日は秋を感じられるメニューです。 きのこのごはん。 まいたけ、しめじ、えのき、栗などの秋の味覚。 普段、きのこが苦手な子もごはんをお続きを読む>>
今日の春雨の炒め物は緑色してますが、これが意外と子どもたちに人気なんです!! ごま油でにんにく、にら、青ねぎ、えのき、茹でた春雨を炒めます。 塩と醤油で味付けします。 力が出てきそうな味です(笑) にらのパワーがすごいですよ! 子どもたちには、少しみりんとお酒を入れるとにらの匂いが抑えられます。 大続きを読む>>
あっという間に9月になりました。 今日は少し涼しく過ごしやすかったですね。 子どもたちも外でたくさん遊んだのか、ラーメンのおかわりもなくなるくらい、食欲もりもりでした!!   今日はお誕生日のお友だちがいたのて、誕生日プレートてす。 お昼) トマトラーメン たたききゅうり メロン &nbs続きを読む>>
今日の梅煮は、園の梅酢を使用しています。 梅干しは何に使おうかなと思っているうちに、暑い夏が過ぎてしまいました… きっとまだ暑い日が続くと思うので、その時に! 意外と子どもたちに梅味人気があるんですよ! お昼) ごはん 鶏肉の梅煮 ポテトサラダ 味噌汁 バナナ おやつ) マカロニきなこ 牛乳続きを読む>>
今日は3回メニューです。 子どもたちも3回目となると食べてみるぞ!っとなるようで1.2回目に苦手だったものもチャレンジしている姿をみます。 食べられた時の顔は、自信満々!! 冷たいスープも暑い日にはおいしいですよね。 お昼) ピラフ ツナサラダ ビシソワーズ すいか おやつ) 黒糖寒天 牛乳続きを読む>>
おやつ) ベビーカステラ にんじんジュース です。 ベビーカステラは、たこ焼き器で作りました。 生地を少なめにいれて、膨れてきたら重ねます。 丸いベビーカステラの出来上がりです。 おかわり分は、子どもたちの目の前で焼きました。 「いい匂いするねー」 「たこ、入ってるの??」 みんなにはたこ焼きに見え続きを読む>>
夏祭りweekの最終日は、給食は夏祭りメニューです。 お祭りと言えばなんだろう?? と、このメニューになりました。 昨日、おやつ後にとうもろこしの皮むきをしました。 手をきれいに洗って、1枚1枚皮むきをむいていきます。 さすが去年やっているので、やり方はばっちり!! 「おいしそうーー!」 「もう食べ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
うらっこへ行ったぱんださんとうさぎさん。 園の中で遊んでいたひよこさん。 思いっきり遊べたのか、前回よりよく食べていたようで、おかわり分もなく残食もなし!! いっぱい遊んだからごはんもたくさん食べられたのかな? お昼) タコライス 野菜スープ バナナ おやつ) 杏仁豆腐 クラッカー 麦茶  続きを読む>>
保護者様限定ページです。
カレイの梅焼きです。 園の梅酢を使い、梅干しと梅酢、醤油、酒、みりん、砂糖のたれにつけて焼きました。 淡白なお魚ですが、味もしっかりついていたようで、子どもたちも… 「今日のお魚おいしかったー」と声をかけてくれました。 おかわりーの声も聞こえていましたが、今日はあまりなく…。 次回はおかわりも作るね続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日の肉の味付けは、バーベキューソースです。 すりおろしのりんご、生姜、にんにく、ケチャップ、砂糖、醤油、ソースを混ぜて、鶏肉を付けます。 すりおろしのりんごが入っているので、お肉も柔らかく仕上がります!! 今日は付け焼きでしたが、ソースとしてかけても美味しいと思います!! お昼) 食パン 鶏肉のバ続きを読む>>
今日から夏祭りweek🏮 初日はうどんです。 具だくさんのうどんで食べやすかったかな。 色とりどりのピーマンが入った、じゃがいもの炒め物でした。 お昼) けんちんうどん じゃがいもとピーマンの炒め物 メロン おやつ) あおのりごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は冬瓜です。 前回目の前で見たのを覚えているようで、「この前のやつだよね?」や「あの写真の野菜だよね?」という声も…。   目の前で見て、触って感じてもらって少しでも記憶にあるのは嬉しいことです。 でも、見て楽しむだけじゃなく食べてみて…。 冬瓜の独特の味なんですかね? 盛り付けてある続きを読む>>
今日のおやつは、蒸して柔らかくなったさつま芋をオーブンで焼いて、黒蜜をかけ混ぜた簡単おやつです。 さつま芋ま柔らかくなってしまい、食べにくいかな?と思っていましたが、子どもたちには大人気!! おかわりも少なく、もっと欲しかったよ〜と子どもたち。 次はたくさん作るね!! お昼) 中華おこわ 春雨サラダ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日のかじきも、ふんわりしていて味噌味もしっかりついていて子どもたちもよく食べていました。 保育園の子どもたちには、和食が人気です。煮物だったり、魚だったり…。 ひじきや切り干し大根の煮物なども子どもたちはよく食べています。 お昼) ごはん かじきのねぎ味噌焼 ひじきの煮物 豆腐のすまし汁 梨 おや続きを読む>>
今日のおやつはマカロニきなこ! 茹でたマカロニにきなこをまぶすだけの簡単おやつです。 きな粉に砂糖、塩を入れています。   簡単おやつですが、意外に子どもに人気です。お皿についたきな粉までペロリ。   お昼) ごはん 鶏肉の梅酢煮 ポテトサラダ えのきのすまし汁 すいか おやつ)続きを読む>>
月曜日…。 まだ少しお休みのお友達もいますが、朝から子どもたちの元気な声が…。 雨は降っていなかったようで、散歩へみんなはでかけたようです。 部屋から子どもの声が聞こえなくなると少し寂しくなります。 でも、外で遊べる時に遊ばなきゃ!!ですね。戻ってきた子どもの食欲もあり、おかわり分もなくなっていまし続きを読む>>
今日は小さい子どもたちは、かぼちゃの煮物が大きい子どもたちは焼きそばが人気でした。 大きなかぼちゃに悪戦苦闘! 次は小さめに切らなくっちゃ…。 食べる時の見た目も大事ですよね…。 お昼) 焼きそば かぼちゃの煮物 メロン おやつ) ジャムサンド 牛乳続きを読む>>
タコライス…沖縄の郷土料理です。 野菜もたくさん作っていてもペロリ。 ごはんにレタスを乗せて、カレー味のひき肉炒めをのせ、角切りのトマト、チーズをのせました。 お家なら、アボカドとか入れてもおいしいと思います!! お昼) タコライス 野菜スープ 梨 おやつ) 杏仁豆腐風 クラッカー 麦茶続きを読む>>
今日のお魚は「カレイ」です。 保育園のお魚は骨もなく食べやすいのですが、カレイは崩れやすいので煮魚とかでも美味しいのですが、いつも違うお魚にしてしまってます…。 でも、梅焼きの今日はオーブンて焼いても身はふわっふわっ!! ちょっと味を濃いめにつけないと味が薄く感じてしまいそうですが、園で作った梅干し続きを読む>>
お休みもあっという間ですね…。 そして、暑い!! 40℃の地域もあるみたいで、体温だと高熱…。だるくて、動くのも嫌になりそうです…。 休み明けの疲れもあってか、子どもたちの食欲が少し落ちてきてしまった??と思いつつ、盛り付けたものはきちんと食べていたので、大丈夫かな? 「スープおいしー」「じゃが芋お続きを読む>>
今日は冬瓜。 冬の瓜と書きますが、夏が旬のお野菜です。 おっきな冬瓜がきたので、お部屋に見せに…。 「見て見て!!おっきなお野菜だよ!!」と声をかけると子どもたちも、なに?なに?と集まってきました。 「目の前で切ってみる?」 「みたーい!!」 「かたいの?」「中はどうなってるんだろ??」 わくわく…続きを読む>>
今日は中華風おこわです。 もち米を使ったモチモチごはんです。 味もしっかりついていて、おいしいごはん!! サラダも春雨サラダとさっぱり! 暑い夏は食欲が落ちてしまいますが、しっかり食べて乗り切りましょう!   きっと暑い夏もあと少し?? いや…残暑もありそうですね…まだまだ続きますかね…。続きを読む>>
今日のお魚は、かじきです。 お味噌に、酒、みりん、砂糖、長ネギのみじん切りを混ぜて魚にぬって、焼きました。 脂ものっていておいしくできましたよ! お昼) ごはん かじきのねぎ味噌焼き ひじきの煮物 すまし汁 メロン おやつ) りんごゼリー クラッカー 牛乳続きを読む>>
今日は園で作った梅干しの梅酢を使いました!! 市販の梅酢よりは酸っぱくはないですが、あまり入れすぎてしまうと塩分もあるので少しだけ。 お酢を入れるとお肉が柔らかくなります。 梅干しが入っているので、暑い日にはさっぱりと食べられます!! お昼) ごはん 鶏肉の梅酢煮 ポテトサラダ えのきのすまし汁 す続きを読む>>
8月になり、ますます暑くなり体もバテてしまいそうですね…。 しっかり水分補給をして、ごはんも食べて、たくさん寝て、夏バテを吹き飛ばしましょうね!! 今日は冷たいスープです。 ビシソワーズです。じゃが芋と玉葱を煮て、やわらかくなったらハンドミキサーでつぶします。牛乳を入れて、塩で味付けをして冷蔵庫で冷続きを読む>>
7月もあっという間に終わってしまいましたね。 毎日暑く、マスクもしているので余計に暑いですね(´・ ・`) みなさん水分補給もしっかりとって、夏バテしないように乗り切って行きましょうね! おいしいメニューがあれば教えてください♡   お昼) 鮭ごはん 高野豆腐のそぼろ煮 小松菜のおかか和え続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
3回メニューの3回目。 「今日のおやつはなに?」 朝一で給食室を覗いて声をかけてくれます。 「お昼ごはんじゃなくて、おやつなの?」と聞くと「あっ、お昼…」と照れ笑い。 「今日は冷たいうどんだよ」と答えると「わーい!うどんだって〜」とお友達に教えてあげてる姿が。 五目豆を煮ている時も、「ジャージャー麺続きを読む>>
梅雨も明けて、夏の日差しになるといよいよ梅を干します!! 玄関の所に干してあるの気づきましたか? おうちならば、ベランダなどに三日三晩出しておくのですが、保育園では陽の当たる玄関の所や棚の上など色々な所に行ったり来たり…。 梅干しを作るのも大変なんですね…。   おいしくいただく為に、みん続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
ドライカレーは人気です。 少しだけ散歩に出かけて、遊んで、シャワーをしてさっぱりして食事! そして、メニューはカレー!! いっぱい食べちゃいますよね! 元気のあるうちは、おいしく食べられますが、体力が落ちてしまうと食欲も落ちてしまうので、たくさん食べて体力つけていきましょうね!! お昼) ドライカレ続きを読む>>
冷やし中華でした。 野菜がたくさんのっていても子どもたちはよく食べていました。 1回目はなかなか食べられなかった野菜も 何回か食べているうちに「あれ?みんな食べている…おいしいのかな?」となってきてきます! お昼) 冷やし中華 粉吹き芋 バナナ おやつ) しらすごはん 麦茶続きを読む>>
お休みは楽しく過ごせましたか?   園の子どもたちは暑さに負けずに   元気いっぱいにごはんも食欲、モリモリ💪!! お昼) ごはん 豚肉とトマトの炒め物 ナムル 味噌汁 すいか おやつ) 水ようかん 麦茶続きを読む>>
今日のおやつは、豆腐ドーナッツです。 作り方も簡単なのでこのお休みにせひ作ってみてくださいね。 作ったら感想教えてくたさいね♪   材料) ホットケーキミックス粉   200g 片栗粉  75g 豆腐(あれば絹かおいしいです) 525g(1丁半) 卵  3個 砂糖  大さじ2.5 バニラエ続きを読む>>
今日は1回メニューです。 ゴーヤチャンプルーです。 ぱんださんのお部屋に行って、「ゴーヤだよ」と見せると… 「きゃ〜、でっかい虫〜」「ごつごつしてる〜」「岩みたい…」 半分に切ったものを見せると… 「ふわふわしてる〜」「たねがあるよ!」 など話していました。 今日のゴーヤは大きくて、りっぱなゴーヤで続きを読む>>
かじきのコーン焼きは、お魚に脂ものっていて、オーブンで焼いてもふわふわしていました。 クリームコーン缶にマヨネーズ、塩、砂糖少々、みじん切りの玉ねぎを入れて、混ぜます。魚に付けて焼きます。 他の魚でも鶏肉でも美味しいと思います♪ 鶏肉につける場合、オリーブ油やお酢を入れてもおいしいかも!! ぜひ、お続きを読む>>
保護者様限定ページです。
さっぱりお酢の照り焼き。(鶏肉のポン酢やき) 暑い時期はさっぱりしたものを食べたくなりますよね。 いつもの照り焼きチキンの下味に、お酢を加えて。 子どもたちもよく食べていました。 おやつの蒸しパンは、チーズいり。 ホットケーキミックスにピザ用チーズを混ぜるだけ。 お昼) ごはん 鶏肉のポン酢焼き+人続きを読む>>
今回の鮭は前回より脂がのっていなくて、ごはんに混ぜてもあっさりとしていました。 保育園ではしそを湯通ししましたが、おうちでするならば、そのまま刻んだものを入れても!! しそを入れると香りもよく(その香りが苦手だったりもしますが…)暑い日にはさっぱりと食べられます。 お昼) 鮭ごはん 高野豆腐のそぼろ続きを読む>>
今日は冷たいうどんです。 1回目は、残食の多かったはりはり漬けですが、今回はよく食べていたようで 「おかわり〜」との声が…。 小さな子どもたちも刻んであげるともりもりと食べていました。 お昼) 冷やしきつねうどん 五目豆 はりはり漬け バナナ おやつ) 梅ひじきごはん 麦茶続きを読む>>
保護者様限定ページです。
いつもと違うドライカレー! ピーマンも小さく切って炒めます。 初めから炒めていると、ピーマン独特の匂いも消えてあまりわからず、みんなペロリ!! 和え物も、塩とごま油だけの味付けです。 簡単にできて、箸休めにもなります。 オリーブ油と塩でもおいしいですよ!!   お昼) ドライカレー キャベ続きを読む>>
この前漬けた梅干しを開けてみました。 梅酢もたっぷり!! 甘酸っぱい、いい香りが給食室内に広がりました。 赤じそを入れて 梅雨が終わるまでこのままで。 梅雨が明け、天気の良い日に干します。 この赤じそも干して、ゆかり粉に…。   おいしい梅干しができそうです。   「おいしくな〜続きを読む>>
保護者様限定ページです。
冷やし中華の具は、6種類です。 何が入ってるか写真でわかりますかね? トマト、水菜、もやし、鶏肉(むね)ほぐし、きゅうり、コーンです。 冷やし中華は、野菜もたくさん取れてさっぱりするので、暑い時期はいいですよね。 今日は、醤油味ですがごまだれもおいしいですよね♪   お昼) 冷やし中華 粉続きを読む>>
昨日は夕方から、雨がすごくてゲリラ豪雨のようでしたが、みなさん大丈夫でしたか? カミナリもすごかったですね。 お野菜やお米には、雨も必要だと思いますが… ゲリラ豪雨は困りますね。 夏野菜がおいしい季節になってきました。 とまとやきゅうりなどの夏野菜も、どの季節にもありますが、やっぱり季節の野菜はその続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
ポップコーンです。 まめから炒りました!! こんなに小さなとうもろこしを バターとオリーブ油の入ったお鍋に入れて フタをして炒ります。 ポンポンと音がなってきます。 音がしなくなってきたら出来上がりです!! 粒が大きくはないので、小さめのポップコーンの出来上がりです。 お昼寝あけに、ぱんださんのお部続きを読む>>
お誕生日のお友だちがいたので、誕生日プレートです。   今日のさわらは、ふわっふわっでした。 照り焼きでしたが、オーブンで焼くとパサパサしがちですが、おいしく出来ました!! 昆布の煮物も人気! 意外と子どもは苦手かなと思いましたが、おかわり分ももなくなっていました。   お昼) ごはん さ続きを読む>>
保護者様限定ページです。
久しぶりのパンメニューです。 焼きたてパンはおいしいです♪(給食室ではなくピエモンテさんのパンです…) ラタトゥイユは夏野菜たっぷり!! トマトも湯むきして一緒に煮込みます。 コンソメと少しの塩だけで野菜の旨みでおいしく出来上がります。 お昼) ロールパン タンドリーチキン ラタトゥイユ じゃがいも続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日は七夕ですね🎋⭐️ 曇り?雨?七夕が晴れてるイメージないなぁと思うのは私だけですかね…。 雲が多いけれど、織姫と彦星は会えるんですかね…。 そんなお話を今日の七夕会でやっていたようです。 給食室は、色々と大忙し。 子どもたちの笑顔が見れるかな〜と型抜き続きを読む>>
キャベツの梅肉あえでしたが、よく食べていました。園の梅干しはまだまだできるのは先ですが、出来上がったら和え物とかでもいいかな〜と思いました! 鍋にたたいた梅干し、みりん、醤油、砂糖を入れて火にかけます。 キャベツときゅうりはサッと茹でて、オクラも茹でて小口に切り、梅干しのタレで合えたら出来上がりです続きを読む>>
今日はお誕生日のお友だちがいたので、お誕生日プレートです。   雨の週明け…。 今週は雨予報か多かったりですが、乗り切りたいですね。 子どもたちは自分の水筒から飲んでいたり、大人が水分をとるように声をかけたりと、この時期汗をかきやすく、十分水分をとっていきたいですね。 スープなども塩分を取続きを読む>>
雨の金曜日…。 少し疲れも出てきてしまいますね。 今日は鮭ごはんです。 塩をふって焼いた鮭をほぐしてごはんに混ぜます。 さっとお湯をかけた青しそとごまを混ぜます。 しそを入れると風味もよく、食べやすいです。 お昼) 鮭ごはん 高野豆腐のそぼろあん 小松菜のおかかあえ 大根の味噌汁 すいか  続きを読む>>
保護者様限定ページです。
あっという間に2021年も半分過ぎました…。 暑い、暑いなんて言ってますが、すぐに寒くなりそうですね。 なんて、まだ先ですかね〜(笑) 今日は冷たい麺だったので、食べやすかったようです。 お昼) きつねうどん 五目豆 はりはり漬け バナナ おやつ) 梅ひじきごはん 麦茶続きを読む>>
いつなら、子どもたちと一緒に梅干し作りをするのですが、今年は給食室で作りました。   まずは梅を洗います きれいに洗って、ヘタをとります。 水分が残らないように、拭き取ります アルコールの高いもので消毒!! 容器の下に塩をひき、梅干しを並べて塩を重ねていきます 氷砂糖もいれていきます 「お続きを読む>>
今日のメニューは3回目になります。 鮭のトマト煮もごはんと一緒に食べるとおいしいようで、子どもからも「これ、一緒に食べるとおいしいよ!」と。 味付けごはんは人気です。 お昼) 人参ごはん 鮭のトマト煮 ツナサラダ エリンギスープ すいか続きを読む>>
今日はあじさいゼリーです。 色をつけるのに、バタフライピーという紅茶を使いました。 バタフライピーは、年間を通して咲くその青い花が蝶の形に似ていることから、「バタフライピー」と呼ばれ、和名を「蝶豆(チョウマメ)」といいます。 バタフライピーに含まれるアントシアニンは、肌を黒くする色素メラニンを抑制す続きを読む>>
蒸し暑い今日。 冷たい麺がおいしい季節。 今日もみんな完食!! おやつのごまケーキは、すりゴマ(黒)を混ぜて焼きました。 お昼) ジャージャー麺 さつまいもの甘煮 わかめスープ オレンジ おやつ) ごまケーキ 牛乳続きを読む>>
そら豆とキャベツの和え物でしたが、そら豆の入荷がなかったので、枝豆に変更になっています。 今年は、いつもより早く出ていていつの間にか入荷がなくなってしまったり…。 天候などて野菜なども入荷がまちまちです…。 和え物もきざみのりが入っていて、味付けは醤油に少しみりんを入れて煮詰めています。 煮詰めるこ続きを読む>>
今日はかじきです。 脂ものっていて焼いてもパサパサしていませんでした。 味付けは、オイスターソースに酒、みりん、醤油、マヨネーズを入れてタレを作り、魚をつけてオーブンで焼くだけ! いつもの照り焼きより少し味は濃いめですが、白いごはんが進みます♪ すいかは小玉すいかを使っているのですが、今日のすいかは続きを読む>>
保護者様限定ページです。
保護者様限定ページです。
梅雨だというのに、雨もあまり降らずで…。 子どもたちは元気よく散歩へ。 朝から「今日はカレーでしょ」と話をしていました。 暑い日のカレーはなんでおいしく感じるんですかね。 今日もよく食べていました。 おやつはさっぱりとフルーツヨーグルトです。 あまり大きいと食べにくいかと思い、切っていたら…少し小さ続きを読む>>
今日は、和食です。 ひじきなど入ると色も黒かったり、茶色かったりで、見た目でぷいっ!っとなりがちですが、もう2回目となると食べてみようとなるのですかね、よく食べていました。 お昼) ごはん ひじきのおかかいり豆腐 じゃがいもベーコン まいたけの味噌汁 すいか おやつ) ピザトースト 牛乳続きを読む>>
今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 ひよこさんのお友達なので、うさぎさんやぱんださんはもう少しありますが、今日はお腹空いたのか…スパゲティが食べやすかったのか…「おかわり〜」の声がお部屋から聞こえてきました。 「おかわり、ありますか?」と大人… 前回足りなくて、今回少し多めにやったのに続きを読む>>
アジの蒲焼。 アジは、長崎産て身も大きくふわふわしていました。 半分でも食べ応えのある大きさでした。 お酒をふってから片栗粉をまぶして、揚げてからタレにつけます。 しっかりタレの味もついて、ごはんも進みます。 お昼) ごはん アジの蒲焼 オクラのポン酢あえ なすの味噌汁 すいか おやつ) わかめごは続きを読む>>
今日は豚肉の炒め物です。 味付けはオイスターソースと醤油です。 オイスターソースを買っても少し残ったりしてしまいますが、あると便利な調味料だつたり…。 意外に炒め物の味付けにオイスターソースを使うだけでまたいつもと違ったものになります。ごま油との相性もよいので、ごま油で炒めてオイスターソースで味付け続きを読む>>
今日は、お誕生日のお友達がいたので、プレートの写真です。 ひよこさんなので、他のお友達はもう少し分量はありますが。 緑の野菜があるとみんな顔をぷいっと横を向いてしまいます。 でも、大人が「食べれるかな〜、見てみよう〜っと」と声をかけると、みて!みて!と1口ぱくっ!すご〜い!!と声をかけると、えっへん続きを読む>>
今日のおやつはあじさいゼリーです。 白(りんご味)と紫(ぶどう)のあじさいのイメージですが、あじさいっぽいですか? 100%果汁のジュースに、かんてんクックというかんてんを混ぜるだけで簡単にできます。 寒天は、ノーカロリーで食物繊維も豊富です。 ただ、ジュースでやるとカロリーはありますが…(笑) か続きを読む>>
保護者様限定ページです。
暑い日には冷たい麺がおいしいですよね! 今日は冷やしジャージャー麺です。 にんにくとひき肉を炒めたいい匂いがしていました。 しいたけもいつもなら横によけるのに、こうしてみじん切りにすると食べられます♪ お昼) ジャージャー麺 さつまいもの甘煮 わかめのすまし汁 メロン おやつ) 黒ごまケーキ 牛乳続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日から、やっと梅雨に入りましたね… 梅雨も終わったら、一気に夏になりそうです。 これから夏バテしないように体調管理していきたいですね。 今日は、そら豆の和え物でしたが市場の入荷の関係でそら豆が手に入らず、枝豆に変更になっています。 野菜も天気に左右されやすくなってきました。 雨ばかりじゃないのを願続きを読む>>
今日は、かじきのオイスターソース焼きです。 いつも醤油味の照り焼きにしてしまいますが、今回はオイスターソース味になります。 オイスターソースに、醤油とみりんと酒をいれ、魚を漬けます。 あとはオーブンで焼くだけ。 いつもの照り焼きと違っておいしいですよ! オイスターソースを買っても余りがちですが、こう続きを読む>>
今日はカレーです。 部屋にはおいしい匂いが…。 「カレーだーー!!」の声が!! カレーは大量に作るのでおいしいんですよ! 保護者の方にもいつか食べてもらえる機会が、あるといいんですが。 お昼) カレーライス キャベツのごまあえ 春雨スープ バナナ おやつ) フルーツヨーグルト 麦茶  続きを読む>>
今日は、ひじきのおかか炒り豆腐です。ひじき、しらす、にんじん、豆腐、ねぎなど入っています。ひじきやしらすたっぷりでカルシウムもたくさん取れます。味付けは、塩と醤油です。ごま油で炒めるだけで簡単にできあがりますよ。 お昼) ごはん ひじきの炒り豆腐 じゃが芋ベーコン まいたけの味噌汁 すいか おやつ)続きを読む>>
保護者様限定ページです。
今日はミートソーススパゲティでした。 散歩から帰ってきた子どもたちは、お着替えをしてお昼ごはんを食べるのですが、着替えて席に座って…「いただきます」…食べて5分後には「おかわり〜!!」実際には5分ではなかったかもしれませんが…。 つるつる、ペロリ!という感じでした(笑)   おかわり分もあ続きを読む>>
今日はあじの蒲焼です。 下味(醤油、酒、みりん、生姜汁)をつけたあじを片栗粉を付けて揚げ、たれ(醤油、酒、みりん、砂糖)をからませます。 お昼) ごはん あじの蒲焼 オクラのポン酢あえ なすの味噌汁 オレンジ おやつ) わかめごはん 麦茶  続きを読む>>
雨の週末。 雨嫌だなぁとも思いますが、雨が降らないとおいしいお野菜が育たなかったり、米が出来なかったり…雨も恵みの雨だったりするんですけどね…。 子どもたちにとっては、晴れてお散歩に行けるといいんですけどね。 彩り豊かな今日の野菜炒め。 子どもたちもよく食べていたようです! お昼) ごはん 豚肉の野続きを読む>>
今日のパンは焼きたてを配達してくれたので、ふっかふかでした!! パンにお肉をはさんで、サンドイッチ! お肉もママレードで下味を付けて、オーブンで焼いているので、柔らかくおいしかったです!! お昼) 食パン 豚肉のオレンジ焼 ほうれん草とトマトのサラダ さつまいもスープ メロン おやつ) オールドファ続きを読む>>
今日はいつもと違うお魚メニュー。 いつもなら煮魚だったり、焼魚だったりですが、今回はトマト煮にしてみました。 野菜がたくさん入っているので、見た目から苦手かも?!っという感じのようでしたが、食べてみると意外に??!! 横にある人参ごはんと混ぜると…これはおいしい!! いつもなら混ぜずにごはん、おかず続きを読む>>
今日から6月。 梅雨の時期てすね。 蒸し暑くなると少し食欲が落ちてしまいそうですが、今日の子どもたちは食欲旺盛でおかわりも売り切れでした!! 暑い時の冷たい麺はおいしいですよね。 初物のすいかです。 おうちでもう食べていますか? かぶと虫さんがいるのかな?というくらい皮の方まで食べている子どもも…。続きを読む>>
5月もあっという間に終わってしまいましたね。 今日はお天気もよく、少し風もあったので過ごしやすかったですかね? 今月最後はパンのメニュー。 パン屋さんは焼きたてを配達してくれるので、いつもふわっふわっです。 お昼) ロールパン 鶏肉の田舎煮込み ごぼうサラダ アスパラスープ オレンジ おやつ) おか続きを読む>>
今日は、ぱんだ組さんはおうちからのお弁当だったので、ひよこ、うさぎ組さんたちの給食です。 ふりかけごはんは食べやすいように、ごはんに混ぜています。 小さいクラスのお友だちだけなので、野菜も小さめに切っています。 お昼) 手作りふりかけごはん 筑前煮 小松菜のおかか和え 厚揚げの味噌汁 おやつ) ジャ続きを読む>>
今日のカレーうどんは人気でした。 「うどん味違ーう!でもおいしいよ」と子どもが声をかけてくれました。   すごい!実はカレー粉が少しだけ違っていたんです!! わからないくらいかな?と思っていましたが、わかるものですね。 子どもの味覚もしっかりしてくる時期…好き嫌いも出てきます。嫌いなもので続きを読む>>
今日のおやつは… さつまいもクッキー 牛乳 です。 前回、人気だったのですが、おかわりもあまりなかったので、今回は少し多めに作ってみました。 サイクルメニューだとこうして次回はおかわりできるように、多めに作ろうなどができます。子どもたちにも「次はおかわりしたい…」と給食室まで来てくれたり、食べている続きを読む>>
今日の鮭は脂ものっていて、ムニエルにしてもかたくならずに、ふわっとしていました。 アスパラも少し固かったので、皮をむき茹でてあります。塩味だけのシンプルな味付けです。 お昼) ごはん 鮭のムニエル アスパラソテー しめじのスープ ジューシーフルーツ  続きを読む>>
2回目のチャーシュー麺です。 前回はチャーシューが大きく食べづらかったようなので、千切りチャーシューです。 やわらかくするために、焼いてからスープの中でグツグツやわらかくなるまで煮込みました。 千切りチャーシューもやわらかくて美味しかったです! スープ作りも野菜の皮など捨ててしまうものも、キレイに洗続きを読む>>
給食の写真は3歳以上の幼児さんの分量になります。3歳未満の乳児さんは8割くらいで盛り付けています。 みんなごはんのときは足りなくて「おかわり〜!」の声が…。 これから食欲の落ちる時ですが、たくさん食べて乗り切りましょう!! お昼) ごはん 豚肉の野菜炒め 昆布和え なめこの味噌汁 バナナ おやつ) 続きを読む>>
今日のお魚は、さわらです。 脂ものっていて、やわらかったです。 お魚さんの魚は、全て骨を取ってもらい納品してもらっていますが、さわらは小骨もありなかなか取り切れず、保育園で調理したあと骨を確認しています。 子どもたちには「お魚には骨があるから、気をつけて食べてね」と声をかけると「今日は大丈夫だったよ続きを読む>>
今日はサイクルメニューの2回目です。 チャプチェも野菜がたくさん入っていますが、ごはんに合うのか完食!! おやつのマカロニきなこは、きな粉に塩(少々)、砂糖を入れて混ぜて、茹でたマカロニを入れて混ぜるだけの簡単おやつです。 これが意外に(?)人気でお皿の中のきなこまでピッカピカです!!! お昼) ご続きを読む>>
今日はお魚メニュー。 お誕生日のお友だちがいたので、プレートです! 味噌汁の大根は、魚とハート型の大根が入っているのですが、見えませんね…。 おやつは、バナナと黒ごまの入ったしっとりしたケーキです。 焼いている時からあま〜い香りが…。 お昼) ごはん ぶりの照り焼き ブロッコリーとほうれん草の磯和え続きを読む>>
今日は少し春のメニューです。 たけのこやそら豆、玉葱などスパゲティに入っています。 そら豆もさやむきを子どもたちとやろうと思っていたのですが、このご時世…。 またの機会に…。 このご時世、ご時世ばかりになってしまいますが。 おうちでもさやむきなどやってみてくださいね。 お昼) そら豆のスパゲティ ポ続きを読む>>
今日はお誕生日のお友だちがいたので、プレートです。 久しぶりのロールパン。 鶏肉の田舎煮込みは、大豆がたくさん入っています。今日は、サイコロ状に切っています。 ごぼうサラダのごぼうは、せん切りして1度茹でてから、醤油,砂糖でやわらかく煮てゆでこぼし、しぼって千切りにして茹でた、人参,きゅうりと一緒に続きを読む>>
今日の手作りふりかけは、しらす.青のり.かつお節.塩少々で作る簡単ふりかけです。 カルシウムがとれて、ごはんもモリモリ食べられますよ。 お昼) 手作りふりかけごはん 筑前煮 小松菜のおかかあえ 厚揚げの味噌汁 バナナ おやつ) ジャムサンド(りんご) 牛乳続きを読む>>
今日はカレーうどんでした。 たっぷりカレーをかけて! いつものうどんと違ってよく食べていました。カレーは大人気てす。 果物のジューシーフルーツは、果汁たっぷりジューシーな果物てす。和風グレープフルーツてす。 お昼) カレーうどん 粉吹き芋 ジューシーフルーツ おやつ) 梅わかめごはん 麦茶続きを読む>>
今日はお魚メニューです。 鮭は脂がのっていて、焼いてもふんわり!! 塩をふって小麦粉をまぶして、バターを塗ってオーブンで焼きました。 ムニエルもよく食べていました。 お昼) ごはん 鮭のムニエル アスパラソテー ほうれん草スープ バナナ おやつ) さつまいもクッキー 牛乳続きを読む>>
今日はラーメンでした。 チャーシュー麺!! チャーシューは、お肉屋さんでチャーシューようにお肉を、タコ糸でグルグルしてもらい、保育園で塩をしてフライパンで焼きました。濃いめのたれを作り、焼いたお肉を入れてグツグツ。 きっとラーメン屋さんならもっと煮込む時間があるのでしょうが、保育園のラーメン屋さんは続きを読む>>
長いお休みも終わり、また1週間が始まりましたね。 今日も天気の良い暑い日で、だんだんと太陽の暑さを感じてきて、夏に…。 子どもたちは元気に散歩へ行ったようですが、少し食欲が落ちてくる頃です。 しっかり体調管理ができるようにしていきたいですね。 献立も子どもたちが食べやすいメニューと思っていますが、野続きを読む>>
今日は、さわらの梅焼きです。 梅干しをたたいて、みりん、醤油、酒を合わせたタレに魚を漬けて、オーブンで焼きました。 お昼) ごはん さわらの梅焼き しらすときゅうりの酢の物 白菜のすまし汁 オレンジ おやつ) りんごゼリー クラッカー 牛乳続きを読む>>
長かったはずのゴールデンウィークも、あっという間に終わってしまいましたね。 今日はお誕生日のお友達がいたので、プレートです。 お昼) ごはん チャプチェ ナムル お麩のすまし汁 バナナ おやつ) マカロニきなこ 牛乳  続きを読む>>
ゴールデンウィークの中日…いい天気で外に出るのも気持ちよさそうでしたね。 散歩に行っていた子どもたちは暑かった〜と帰ってきました。 野菜ののった、ビビンバ。 「野菜のおかわりある?」と給食室まできてくれましたが、「ごめんね、おかわりもうないの…」「えーーー!!野菜食べたかったのに…」「今度たくさん作続きを読む>>
今日は、少し早い子どもの日メニューです。 『こいのぼりごはん』ですが、こいのぼりに見えますか? コロナ禍て、こいのぼりが上がっている所は少ないですが、少し季節に合わせて作ってみました。 今日て退園してしまうお友達がいたので、プレートです。 寂しくなるけど、元気でね!! お昼) こいのぼりごはん 照り続きを読む>>
「おなかいっぱーい」なんて言っていても、カレーだとおかわりが進みます。 何回おかわりしたかな〜。 でも、睡魔には勝てないようでおかわり終了!! たくさん食べて、病気も寄ってきませんように!!! お昼) カレーライス ピクルス 野菜スープ オレンジ おやつ) いちご蒸しパン 牛乳  続きを読む>>
今日のお昼とおやつは、前回人気だったので 少しおかわりを多めに… おやつのチュロスも人気でした。 まぶしてある砂糖も、お皿ごとぺろぺろ。 お昼) ごはん 煮魚(かじき) 春雨炒め 大根の味噌汁 清見オレンジ おやつ) チュロス 牛乳続きを読む>>
今日は、けんちんうどんです。 鶏肉.玉ねぎ.人参.キャベツ.もやし.ほうれん草.豆腐が入った具だくさんなうどんでした。 熱々なうどんでしたが、おかわりも空っぽ! 最後のおつゆまでなくなっていました!! お昼) けんちんうどん かぼちゃの煮物 でこぽん おやつ) ゆかりごはん 麦茶続きを読む>>
前回もよく食べていましたが、バーベキューソース味の鶏肉は、パンにはさんだりしてよく食べていました。 お昼) 食パン 鶏肉のバーベキューソース焼き ブロッコリーサラダ さつまいもスープ オレンジ おやつ) こんぶごはん 麦茶続きを読む>>
おやつのいももちは、つぶしたじゃがいもに片栗粉を入れて、丸めて焼くだけの簡単おやつです。 保育園では、粉チーズを入れました。 ピザチーズなど入れても美味しいですよ! 少し多めの油を入れたフライパンで焼くとカリッとできます。 お昼) 麻婆丼 キャベツときゅうりとの和え物 わかめスープ バナナ おやつ)続きを読む>>
お魚メニューはごはんも進み、「お魚のおかわりある?」と聞きに来る子どももいます。 毎回言われてしまうんですが、増やしてるんですけどね…。 骨があるから気をつけてねと声をかけると、子どもたちは探してとっていたようです。 お魚さんからは骨なしでくるのですが、たまにあるときが… お昼) ごはん さわらのご続きを読む>>
週明け月曜日からお天気がいいと気持ちいいですね。 お外でたっぷり遊んだ子どもたちも食欲旺盛!! ごはんもみるみるなくなりました。 和食の献立は特に人気で、ごはんにもよくあいます!! お昼) ごはん 豚肉の生姜焼き 大根のきんぴら 厚揚げの味噌汁 でこぽん   きんぴらの大根の葉っぱもきれい続きを読む>>
2回目なので、ビビンバも上手に混ぜて食べています。 ほうれん草は塩味、もやしはナムルでお酢での味付けです。 一緒に混ぜるとごはんが進みます。 今日は、お誕生日のお友達がいたので、プレートです。 誕生日当日か前後にこうしてプレートを作っています。 お昼) ビビンバ わかめスープ バナナ おやつ) ジャ続きを読む>>
今日はサイクルメニューの2回目です。 サイクルメニューにすると、1回目で食べにくかったものなどを2回目で、こうしてみようなどと変えられます。 子どもたちも1回目に食べられなかった野菜も2回目には1口というように食べられるようになってきます! お子さんとの給食の話をしてみてくださいね♪ お昼) スパゲ続きを読む>>
朝から雨で外で思いっきり遊べないと食欲落ちるのかな…なんて思っていましたが、苦手な子もいたようですが、ほとんど残さずピッカピカ!!   今日は春キャベツの炒め物です。 味付けは、しらすとベーコンの塩味と醤油のみ。 新玉ねぎもおいしい季節になりました。 玉ねぎ、しらす、ベーコン、えのきをオリ続きを読む>>
今日は、カレーです。 みんなおなかいっぱいになるまで食べていました。 「今日はいちごだーー!」と子どもたち。 甘いのとすっぱいのとあったけど、どっちがあたったかな。 お昼) カレーライス ピクルス 野菜スープ いちご おやつ) いちご蒸しパン 牛乳  続きを読む>>
今日は、煮魚です。 かじきまぐろですが、脂がのっていてふんわり。 ごはんにも合う献立で、ごはんも進みます。 おやつは、チュロスです。 揚げてあるのでサクサク…。初めてのメニューなので、子どもたちの反応は…どうでしょうか。お昼寝明けのお楽しみ♪ お昼) ごはん 煮魚 春雨炒め 大根の味噌汁 清見オレン続きを読む>>
4月に入り、新しいお友達が増えました。 その中でも赤ちゃんが! 大きなお兄さん、お姉さんたちと違って離乳食からスタートです。 今日はうどん! 具だくさんにしてみたけれど、なかなか最初は保育園での食事は難しいですよね。 でも、子どもたちは慣れてパクパクと食べられるようになってきます! お昼) 煮込みう続きを読む>>
具だくさんなうどんです。 ちよっと暖かい今日も熱々なうどんは美味しかったてす。 かぼちゃもほくほく!! お昼が麺だとおなかがすくので、おやつはごはんです。 お昼寝明けでも子どもたちの食欲は絶好調!! お昼) けんちんうどん かぼちゃの甘煮 ジューシーフルーツ (和風グレープフルーツで、果汁たっぷりな続きを読む>>
今日のバーベキューソースは、ケチャップ、ソース、すりおろしにんにく、すりおろししょうが、すりおろしりんご、砂糖、醤油、みりん、酒でソースを作ります。お肉に混ぜて少しおきます。 園ではフライパンで焼きました!! パンにはさんでも美味しかったです。 お昼) 食パン 鶏肉のバーベキューソース焼き ブロッコ続きを読む>>
今日の麻婆丼の麻婆は、ケチャップ味です。 お味噌も入っていますが、ケチャップでの味付けです。 ケチャップ味のものは子どもたちにも大人気です。 にらとネギたっぷりの麻婆丼です! お昼) 麻婆丼 キャベツときゅうりの和え物 わかめスープ バナナ おやつ) いももち 麦茶続きを読む>>
今日のお魚は、ふんわりとした身の『さわら』です。 焼いても身がかたくならずに、ふんわり。 色々な味付けができそうです。 お昼) ごはん さわらのごま焼き しらすの酢の物 味噌汁 りんご おやつ) スイートポテト 牛乳続きを読む>>
雨の月曜日。 外へ行けない子どもたちの声が部屋に響いていて、雨にも負けない元気な子どもたち。 ごはんもモリモリ…。 白いごはんに合うおかずだったのかな。 お昼) ごはん 豚肉の生姜焼き 大根のきんぴら 厚揚げの味噌汁 バナナ おやつ) オレンジゼリー クラッカー 牛乳続きを読む>>
野菜がのっている、ビビンバ。 子どもたちには人気だったようで、おかわりコーナーには大行列!!! ひとつクラスが上がるだけで、食欲がモリモリ…。 意外に新しいクラスになると食事の量も少し落ちたりするのですが、へっちゃらですね! 食欲があって、美味しく食べてくれるので作っているの方も嬉しいです。 お昼)続きを読む>>
今日から4月…。 子どもたちはお兄さん、お姉さんになり新しいお友達も増えました。 新しいお友達たちは、まだ慣らし保育なのでごはんはまだですが、これからどんな風に食べるのか楽しみです。 ナポリタン! ケチャップ味は人気です。 おかわりもペロリ!!! お昼) スパゲティナポリタン アスパラソテー 野菜ス続きを読む>>
あっという間に3/31ですね。 1年も早いですね。 コロナ禍の中なかなかできないこともありますが、できることを…。 少しでも楽しくできたのかなと思っています。 来年度から(と言っても明日ですね)またできることを新しいクラス、新しいお友達とやっていきます! 今日は今年度最後のメニュー。 ハンバーガー!続きを読む>>
今日は、3回メニューの3回目。 でも、子どもたちは「わーい!ラーメン!!」と大喜び?! どうやったらいいかな〜と給食室も色々考えてます。 ラーメンの鶏肉のほぐしも、茹でて一つ一つさいています。茹でた汁もラーメンのだしに! おいしいスープになりました。 お昼) トマトラーメン たたききゅうり バナナ 続きを読む>>
今日のお散歩は、お花見に行ったようです。 本当なら、外で食べられるようにお弁当持ってお散歩へと言っていたのですが、このご時世…なかなか難しいです。 園の中で、お弁当を!! レジャーシートをひいて、少し離れてのお弁当。いつもと違う給食に満足できたようです。 お昼) ごはん チキン南蛮 ポテトサラダ 野続きを読む>>
今日も外はいい天気! 子どもたちも外でたくさん遊んできたようで、帰ってきてすぐに「おなかすいたー」と一言。 たくさん遊んだ日のお昼はみんなごはんももりもり!! 特に今日は春雨炒めが人気だったようです。 お昼) ごはん 煮魚(かじき) 春雨炒め 大根の味噌汁 りんご   春雨炒めは人気メニュ続きを読む>>
天気も良くて、子どもたちも公園でいっぱい遊んできたようで、おかわりもたくさんしたようです。 お昼) 肉味噌スパゲティ れんこんサラダ エリンギスープ でこぽん おやつ) フレンチトースト 牛乳続きを読む>>
お昼) チキンカレー たたききゅうり 野菜スープ 清見オレンジ おやつ) アップルパイ 牛乳 今日の「おいしくな〜〜れ!」を見てくださいね♪続きを読む>>
今日はチキンカレーです。 ぱんだ組さんが作ります。(と言っても、給食室でちょっとやってるのは内緒です…) まずはお米をとぎます。 さすが子どもたち!!! 「ママがいつもこうやってるんだよ!」と お米をといで、お水を捨てます。 きちんと手も添えて… そーっとお水を捨てる子どもも、ざーっと勢いよく捨てる続きを読む>>
和食はメニューの中でも人気です。 今日の磯和えのブロッコリーは、芯の所も使っています。 捨てがちな芯ですが、皮を厚めにむいて中のやわらかいところを使います。 やわらかくて、意外においしいんですよ!! お昼) ごはん ぶりの竜田揚げ 磯和え 大根の味噌汁 でこぽん おやつ) お好み焼き 麦茶 &nbs続きを読む>>
今日は進級式でした。保育室の方では楽しい歌声が…。   お誕生日のお友達がいたので、プレートです。天ぷらもうどんのだしにつけて…なんて思っていても子どもたちは、別々に…。 まぁ、おいしく食べてくれたからOK!!! お昼) 天ぷらうどん きゅうりの梅和え バナナ おやつ) ぼたもち 麦茶 今続きを読む>>
やっと金曜日…。 1週間か長いような…短いような…。 明日から連休ですね。 お天気の悪いのおうち時間に、今日のおやつは簡単なので作ってみてください。 お昼) ごはん 肉じゃが 小松菜のおかか和え なすの味噌汁 りんご おやつ) サーターアンダギー 牛乳   (サーターアンダギーの作り方) 続きを読む>>
お天気もよく子どもたちはたくさん外で遊んできたようで、帰ってきて「いいにお〜い」「今日お魚なんだよね?」と言って食事の時間…おかわりもたくさんあったけど、脂ののったお魚もおいしかったようで、ペロリ!!外でたくさん遊んだ分ごはんがなくなります! お昼) ごはん 鮭の味噌マヨ焼き アスパラソテー エリン続きを読む>>
今日は、ハンバーガー!! ハンバーグをパンに挟んで、袋に入れてパクっ! ケチャップ味の煮込みハンバーグを挟みました。 タレもからんでおいし〜い!! でも、子どもたちにはポテトが人気…あれ??ハンバーグじゃないの?なんて思いながら…。 いつもと違った食べ方もあり、子どもたちはよく食べていました。 お昼続きを読む>>
今日はトマトラーメンです。 人参や長ねぎなどの芯や皮など普段捨ててしまう部分でも栄養素はいっぱい!!きれいに洗って、今日はラーメンのお出しに使いました。 グツグツ煮込んで、更に鶏肉をお出汁の中で煮て、出来上がったらほぐします。 野菜やお肉の出汁がでて美味しいスープになりました。 お昼) トマトラーメ続きを読む>>
保育園の献立は、2週間に1度のサイクルメニューになります。 今日の献立は2回目です。 サイクルメニューにすることで1度目に食べなかった野菜を次は違う形に切ろうなどと工夫ができます。 1度食べたことあるものだと子どもたちも次は1口だけでも挑戦してみようとなります。 大人の声掛けも大事ですが、子どもが自続きを読む>>
今日はお魚メニュー! 和食は人気です。 煮魚はかじきです。脂がのっていて、ふんわり!! 煮汁を作って、お魚を入れて中心温度がいけば後は火を止めて(園はIHなので電気)余熱で…。 お昼) ごはん 煮魚(かじき) 春雨の炒め物 大根の味噌汁 りんご おやつ) アメリカンドッグ 牛乳  続きを読む>>
今日はみんなで味噌作りをしました。 昨日も経験としてあげましたが、日本の保存食のひとつとして、お味噌も大事な調味料です。 1から作るのは大変ですが、どういう風に出来るかを少しでも知ってもらえたらいいなと思っています。 給食室では、1日目は大豆をつける。2日目は大豆を柔らかく煮る。親指と小指で挟んです続きを読む>>
今日はスパゲティ。 ミートソースはケチャップ味ですが、今日は味噌味です。 れんこんサラダのれんこんもシャキシャキしていて、子どもにも人気です。 そして、おやつは… 震災から10年…。 防災、非常食よりビスケットをつけました。 「地震があって、給食が作れないときに食べるおやつだよ」と声をかけました。 続きを読む>>
この時期、食育の出来ることは限られていますが、少しでも子どもたちと出来ることを考えてカレー作りに挑戦しました。 と言っても、この時期…大人の手が入っていますが…。 グループに分けて、マスクをしてお買い物。 すぐに行って帰れるスーパーへ。 カレーの材料を買ってきて、子どもがお野菜を切りました。 玉ねぎ続きを読む>>
今日は、みんな大好きなカレーです!! カレーの具材は、ぱんだ組さんが切ってくれました。 作ったのは給食室ですが、みんなの愛情たっぷりゴロゴロカレーです。 そして、お誕生日のお友達がいたのでプレートです。   遅くなってごめんね(;▽;) お昼) カレーライス ピクルス 野菜スープ おやつ)続きを読む>>
今日は、お魚メニュー。 愛媛のぶりで脂がのっていました!! 醤油、酒、みりんで味付けをして片栗粉をまぶして、油で揚げました。 ふんわりおいしい竜田揚げになりました。 お昼) ごはん ぶりの竜田揚げ ブロッコリーの磯和え 大根の味噌汁 オレンジ おやつ) お好み焼き 麦茶続きを読む>>
今日は、麺の日。 天ぷらうどんです。 かき揚げとちくわの磯辺揚げです。 揚げ玉入り。 揚げたてです。食べる前に自分たちでうどんにのせました。 お昼) 天ぷらうどん きゅうりの梅和え バナナ おやつ) 青のりチーズごはん 麦茶続きを読む>>
今日は、和食です。 和食メニューはごはんが進みます。 今日もみんなモリモリ食べていました!! お昼) ごはん 肉じゃが 小松菜のおかかあえ 味噌汁 りんご おやつ) サーターアンダギー 牛乳   サーターアンダギーは沖縄のおやつです。 黒糖入りで美味しいドーナツです。  続きを読む>>
献立の中でもお魚メニューは大人気です。 今日の味付けは、味噌.マヨドレ.醤油.砂糖.みりんを混ぜたタレにお魚をつけて、オーブンで焼きます。 保育園では鮭でしたが、他のお魚でも美味しいと思うので、ぜひ試してくださいね!! お昼) ごはん 鮭の味噌マヨ焼き アスパラ炒め エリンギスープ オレンジ おやつ続きを読む>>
「あかりをつけましょ  ぼんぼりに〜」と元気な子どもたちの声が給食室まで聞こえてきました。 お部屋ではおひな祭りをやっています。 でも、給食室ではお弁当作りに大忙し!! ひし餅を型どったごはんは、ピンク,白,緑のごはんを重ねて型抜きをしています。 おやつは手作り桜もち! ピンク色はいちごジャムで色付続きを読む>>
今月は、人気のあったメニューです。 卒園する子どもがいたら、一緒に考えていくのですが、今年度は1年を通して人気のあったメニューです。 麺の中でも、トマトラーメンは人気です。 トマトの酸味などありますが、子どもたちには人気です。 トマトは苦手だけど、これは食べれるよ!という感じですかね!! お昼) ト続きを読む>>
あっという間に3月になりました…。 朝も日が昇るのも早くなってきて、これから気持ちのよい季節になりますね!! 今日は郷土料理。 チキン南蛮です。 どこの県だかわかりますか。 宮崎県の郷土料理になります。 唐揚げに甘酢のタレをからめて、タルタルソースをかけたものです。 園では卵の入っていないタルタルソ続きを読む>>
クッキー作り、2回目です!! この時期なので、自分たちで作ったものは自分たちで… 前回は大人が生地作りをしましたが、今回は子どもたちにお願いしました。 途中まで出来た生地をビニールにいれ、子どもたちでビニールをモミモミ。「おいしくな〜れ!!」「願い事しよー」お願い事をしていた子どもたち♪ 食べて、お続きを読む>>
お誕生日のお友達がいたので、誕生日プレートです!! 「お肉のおかわりないの?」「もうおかわりは、ないんだ…ごめんね」「じゃあ、次また作ってね」そんな会話がありました。 おかわりもいつも多めにしているのですが、最近の子どもたちは、食欲旺盛!! またたくさん作るね!! お昼) ごはん 豚肉の梅肉ソース炒続きを読む>>
保育の方ではごっこ遊びを。 給食室では、お弁当やさんに!!! 「お弁当で〜す、誰が上手に座ってるかな〜」と声をかけると、ピシッと座って「〜ちゃん上手にすわってるよ!」と子どもたち。 お弁当箱に入ったごはんはいつもとちょっと違っておいしかったのかな。   みんなモリモリと食べていました!! 続きを読む>>
パンメニューです。 パンの日はいつも「おかわりある?」と聞かれます。 美味しいパンなので、食も進みますね!! お昼) ロールパン ポトフ きのこソテー コールスローサラダ オレンジ おやつ) しらすごはん 麦茶    続きを読む>>
今日はカレースパゲティ。 前回、おかわり分もなくなって、「まだ食べたかった〜」との声もあったので、少し多めに作ったけれど、みんなおなかいっぱいになったかな。 お昼) カレースパゲティ さつまいもサラダ エリンギスープ オレンジ おやつ) 青のりごはん 麦茶 麺やパンの日のおやつは、ごはん類になります続きを読む>>
暖かな日中…。 外でたくさん遊んだのか、おかわりのお魚もからっぽ。 和食は、保育園の給食メニューの中でも人気です。煮魚や焼き魚はおかわりがなくなるくらいで、ごはんも進みます。 お昼) ごはん ぶりの照焼 小松菜のごま和え 里芋の味噌汁 みかん おやつ) かぼちゃのケーキ 牛乳   ほんのり続きを読む>>
前回も人気だったシェーパーズパイ。 今回もよく食べていました。 サラダは、りんごとみかんの果物入り。 いつもと違うサラダでも食べていましたよ。 お昼) 食パン シェーパーズパイ 菜果サラダ かぶのスープ バナナ おやつ) ツナごはん 麦茶続きを読む>>
お誕生日のお友達の誕生日プレートです。具たくさんのうどんです。 子どもたちには、さつまいもの甘煮が人気です。 お皿を持った子どもたちが給食室に「おかわりある?」とやってきました。 他のお部屋からもらったりで、おなかいっぱいになったかな?     お昼) 鶏南蛮うどん さつまいもの続きを読む>>
この時期寒いだろうと思って、メニューは鶏団子鍋…。 朝から暖かい…。 温かいお鍋であったまるね!っていう勘ははずれてしまいました。 鶏団子も入っておいしいお鍋になりました。   お昼) 茶飯 鶏団子鍋 キャベツの塩昆布あえ みかん   おやつ) ジャムサンド 牛乳   続きを読む>>
雨の月曜日…。 室内で遊ぶ子どもたち。 今日のお昼は、タンドリー鮭。 タンドリーチキンの鮭バージョン。 ヨーグルトにカレー粉、しょうゆ、砂糖、ケチャップなどの調味料を入れて、お魚をつけます。 オーブンで焼く時にカレーの匂いが…。 「今日カレー?」と聞かれることも。 カレーの味付けは人気です。 今日も続きを読む>>
今日のお昼は、梅肉ソース。 保育園では梅の出始める季節に梅干し作りをしました。 みんなでやるとなると今の時期は出来ることが限られてきてしまっていますが、その中でも出来ること…楽しいことを食を通して出来たらいいなと思っています。 梅干しも自分たちで作るとおいしいですよ!   お昼) ごはん 続きを読む>>
おやつはクッキーです。 みんなで型抜き…。 「ハートがいいな」「星がいい!」などそれぞれ好きな型で作りました。 ねんど遊びの経験なのか、みんな上手に型抜きをしていました。 給食を食べている間に給食室ではオーブンがフル回転!! おいしいにおいがしてきて、出来上がり! お昼寝後のみんなの反応が楽しみです続きを読む>>
今日も野菜たっぷりメニューでした。 ポトフにはかぶ、人参、長ねぎ、白菜、キャベツ、さつま芋など入っています。 鶏肉も入り、野菜の甘みも出ていて美味しいスープになりました。 サイコロ状に切って、チキンブイヨンで煮るだけです。かぶは最後に入れたのに、食べる時にはトロトロに!! 塩、醤油で味付けです。 温続きを読む>>
今日は、野菜がたくさんメニューです。 野菜が苦手な子どももあんかけになると、サラッと食べやすかったようです。 お昼) 中華丼 れんこんの味噌炒め 大根のすまし汁 みかん   おやつ) そうめんチャンプルー 麦茶 チャンプルーは沖縄の郷土料理です。 1ヶ月に何回か郷土料理を取り入れています。続きを読む>>
今日のスパゲティは、ミートソースがカレー味です。 カレー味だといつも以上におかわりが… 次回はもっと作らないと…。 今日は誕生日の子がいたので、プレートです。 お昼) カレースパゲティ さつま芋サラダ じゃが芋スープ オレンジ おやつ) 青のりごはん 麦茶  続きを読む>>
今日は、和食の日です。 和食の中でもお魚のメニューは人気です。 保育園のお魚は、納品の時に骨を取ってきてもらっていますが、たまについている時も…。 「ねぇ〜、骨ついてたよ!」と教えてくれます。 「ごめんね、今度盛りつけの時に気をつけるね」というと、「大丈夫!」と満足顔。 おうちでも骨ちゃんととってい続きを読む>>
今日の給食のシェイパースパイは、イギリスの料理です。 ひき肉とマッシュポテトの重ね焼です。 鉄板にマッシュポテトをひいて、ひき肉と玉ねぎを炒めてケチャップ、ソースなとで味付けしたミートソースを重ね、その上にまたマッシュポテトをのせて、チーズをのせて焼きます。 マッシュポテトさえ作ってしまえば、ミート続きを読む>>
2月に入り、まだ寒い日続いているかなと温かい麺のメニューにしたのですが… あれ?今日は意外に暖かい… それでも子どもたちは麺をおかわりしていました。   さつま芋も人気! 「おかわりないの?」といわれ、他のお部屋にもらいにいきました。 次はいっぱい作らなきゃ!! お昼) 鶏南蛮うどん さつ続きを読む>>
今日は節分! 給食室の外では、「鬼は〜外、福は~内」の声。 給食室でも今日はおにさんライス! 元気よくやっつけて、食べてね!と 声をかけるとみんなおいしそうに食べていました。   それぞれ、色んな顔を書きました。 どんな鬼を食べたかなぁ〜♪ お昼) おにさんライス 高野豆腐のそぼろ煮 そう続きを読む>>
こんにちは。 当代島園、給食担当です。 今日から献立をUPしていきますので、見てくださいね!! お昼) ごはん 鮭のタンドリー風 ほうれん草のソテー 野菜スープ バナナ おやつ) 牛乳寒天 麦茶   お昼は、お誕生日の子がいたので、プレートでした。 ほうれん草ソテーは、ピーマン・パプリカ入続きを読む>>
ホームページを公開しました。続きを読む>>